Yahoo! JAPAN

「第29回八街市民音楽祭」12月1日開催!音楽で育む市民の交流

チイコミ!

「第29回八街市民音楽祭」12月1日開催!音楽で育む市民の交流

「八」街市にちなみ「平成8年8月8日」にスタートした市民音楽祭が、今年は12月1日(日)に開催!

市内外で活躍する市内の音楽団体が練習の成果を披露します。

音楽団体自ら運営 祭典で街に活力を

音葉ウインド・オーケストラ、八街市ウインドシンフォニア、千葉黎明高校の合同バンド

八街市民音楽祭は、市内中学校・高等学校の吹奏楽部に、一般市民吹奏楽団、合唱サークルといった市内外で活躍する音楽団体が一堂に会し、日頃の活動成果を発表する年に1度の祭典です。

八街市民音楽祭は市民と学生自らが運営。活動を通して学生と市民が一体となり、市民文化と活力あるまちづくりに貢献しています。

こちらは例年600人ほどが訪れる人気のイベントで、市民からは「市民と学生がお互いの演奏を聴き合い、共に演奏や運営に取り組むことで一つになれる貴重な機会」「合同演奏の一体感がすごい」「自分も演奏したくなった」などの声が寄せられています。

会場が一体となるフィナーレ

参加者が一体となる圧巻のフィナーレ

例年5月に開催されていた八街市民音楽祭ですが、今年からは市や学校の行事を鑑みて、12月に開催されることとなりました。

今回出場の団体は

〈吹奏楽の部〉八街中学校、八街中央中学校、八街南中学校、八街北中学校、千葉黎明高等学校、音葉ウインド・オーケストラ、八街市ウインド・シンフォニア。

〈合唱の部〉コールひまわり、八街女声コーラス、そよかぜ。

各団体の演奏はもちろん、学生と市民の合同バンドの演奏も必聴です。

合唱サークル「そよかぜ」

フィナーレを飾るのは開催10周年を記念して作られたオリジナル曲「合唱と吹奏楽のためのバラード『明日へ』」と「故郷(ふるさと)」の、出演者全員による合唱。

フィナーレは参加者だけではなく、ぜひ会場の皆さんも一緒に歌ってくださいとのこと。

音楽祭実行委員長は「より良いものを届けられるよう、各団体は日々練習に励んでいます。音楽祭当日は皆さんに楽しんでいただけることと思います」と話します。

コンクールやコンサートとは違い、誰でも気軽に聴くことができるのが八街市民音楽祭の魅力。

日曜日の午後のひとときを、音楽で癒やしに訪れてみては。

気軽に音楽を楽しもう!

日時/12月1日(日)
   開場:午前11時 開式:午前11時20分
場所/八街市中央公民館
住所/千葉県八街市八街ほ796-1

問い合わせ
電話番号/043-443-1464
     八街市教育委員会教育部社会教育課

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スシロー×きまぐれクック第2弾「カンジャンセウ」と「つぶ貝おろし」が限定販売

    おたくま経済新聞
  2. グラス・アニマルズ、初来日公演目前インタビュー「“死ぬまでに絶対プレイしたい国リスト”の1位だったから、今回の公演は特別だ」

    SPICE
  3. <親戚はベジタリアン>肉や魚が嫌いな人のおもてなし料理は何を出せばいい?大豆や野菜の上手な使い方

    ママスタセレクト
  4. 北陸初!福井市エルパにIKEAポップアップストアが2/6(木)にOPEN。店頭にない商品も無料で受け取れるよ!

    ふーぽ
  5. 2月28日 (金)開催のTHE BEACH 2025のプレパーティにNina Kravizが出演!

    FLOOR
  6. パリ代表ShigekixやAYUMIが出場! 日本一決定戦『第6回全日本ブレイキン選手権』が2/15・16に開催

    SPICE
  7. 梅沢富美男、俳人・夏井いつき、フルポン村上ら『プレバト!!』出演者によるトークショー決定、京都で『プレバト才能アリ展』開催

    SPICE
  8. umieで音楽ユニット「ASOBI同盟」の『フリーライブ』が開催されるみたい。アニメ主題歌など手掛ける

    神戸ジャーナル
  9. 「氷上のチェス」の魅力実感!スポーツナビでカーリング一投速報の配信スタート

    SPAIA
  10. 小田原 満福寺で火渡り 業火の試練で無病息災

    タウンニュース