Yahoo! JAPAN

平和の思い込め「世界一大きな絵」 万博で展示へ 伊賀・青山小

伊賀タウン情報YOU

お披露目された絵を囲む青山小の6年生たち=伊賀市阿保で

 三重県伊賀市阿保の青山小学校(姫野武校長、331人)で6月6日、大阪・関西万博の会場で8月に展示する、縦横5メートルの布に全校児童が力を合わせて描いた「世界一大きな絵」のお披露目があった。「へいわなせかいをつくろう」「いのちをたいせつにしよう」など、平和への思いを込めたメッセージも入っている。

 世界各国で子どもたちの描いた絵をつなぎ、「世界一大きな絵」を完成させるプロジェクトに取り組んでいるNPO法人「アース・アイデンティティー・プロジェクツ」(東京都大田区)が、万博での展示に向けて進めている企画の一環。47都道府県で1校ずつ取り組んでおり、8月後半に万博会場で順に展示される予定になっている。

 同小では3月以降、桂口芳樹校長(当時)を中心に、現在の6年生たちが「平和」や「命」から連想する絵や言葉を挙げ、同市在住のイラストレーター田槙奈緒さんに原画の作成を依頼。4月中旬に原画が届いてからは、図工室に布を広げて児童たちがポスターカラーで色を塗っていき、5月末に完成した。

 大きな木やSL列車、平和の象徴でもある白いハトなどが描かれ、上部には、田槙さんが考えたという「となりのえがおも とおくのえがおも たいせつにしたいね」の一文がしたためられた。

 この日の完成披露会に招かれた桂口前校長は「戦後80年が経っても、世界では今も戦争が続いている。平和な毎日をつくっていくために何ができるか、皆で考えるきっかけにしてほしい」とあいさつし、児童代表の4人は「皆で頑張ったことを誇りに思う」「一人ひとりの個性や思いが集まったので、多くの人に見てほしい」と感想を述べていった。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 異国のマーケットをイメージした「くずは夜市 ヨイノクチ」が開催決定【大阪・樟葉】

    anna(アンナ)
  2. 全て3,000円以内!値段以上に使えるワンピース5選〜2025晩夏〜

    4MEEE
  3. <夫婦に格差>妻は夫より下であるべき!?レストランでは夫より高いメニューを頼んだことがありません

    ママスタセレクト
  4. 2025年 秋の展覧会 おすすめ10選 ― 全国版 ― [9月・10月・11月]

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. できたての夢中、ここに注がれる 平川市『CRAZY CIDER・CRAZY DAYS』

    まるごと青森
  6. 高身長モデル・NAWONさん、Asia Influencer Festival出演で思いを語る!「いわゆる韓国ファッションと言われる雰囲気のファッションが好き」

    WWSチャンネル
  7. ハイハイするちいかわベビーたち「マスキングテープ」2種類を展開

    あとなびマガジン
  8. ハウステンボス所蔵の美術品をミッフィーが紹介「ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」開催

    あとなびマガジン
  9. 【葉山 観光スポットレポ】森戸大明神 - 伝統を守り、時代を読む。禰宜(ねぎ)と地域が紡ぐ革新の物語

    湘南人
  10. 夕焼けと蒼天...くっきり〝割れた〟空の色に9.1万人感動 「んだこれ美しすぎ」「名前を知れて嬉しい」

    Jタウンネット