Yahoo! JAPAN

青い足のオスほど捕食能力が高い?!アオアシカツオドリの集団で行う危険な狩りの方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

ラブすぽ

青い足のオスほど捕食能力が高い?!アオアシカツオドリの集団で行う危険な狩りの方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

アオアシカツオドリ

名前の通り、きれいな青い足を持つアオアシカツオドリ。求愛をするときは、オスが青い足を交互に上下しながら見せつけるようにメスの周りを歩き回ります。主な生息地は海や海岸の崖で、主に青魚を獲物としています。アオアシカツオドリの足が青いのは、青魚に含まれるカロテノイドという天然色素によるもの。つまり、青魚をたくさん食べているオスほど足の色が青くなり、オスにとっては青い足をアピールすることは捕食能力が高いことを示しているというわけです。

集団繁殖するアオアシカツオドリは、狩りも集団で行う性質があります。海から10~30m上空を数百匹もの集団で飛びながら獲物を探し、魚群を見つけると1羽が鳴き声を上げてダイビング。すると、一羽、また一羽と群れの全員が矢のように海に飛び込んでいきます。そのスピードは時速約100㎞前後。突然空から襲いかかってきた敵に魚が驚いて混乱しているところを狙い、追い回しながら捕獲するのです。

水中に飛び込む瞬間には、翼を後方に折りたたんで細長い形になります。これは他の鳥にはできない技で、翼の関節が柔らかく、折りたたむための筋肉が発達しているアオアシカツオドリだからできること。この体形をとることで、水深10~20mまでもぐることができるといいます。

しかし、超高速で海に飛び込むため、翼を折りたたんでいても水面にぶつかった衝撃で骨折してしまうこともあります。そうした事故を防ぐために、海中に飛び込んだ後はまず横に向かって浮上し、水平方向に飛んでから上昇するというルールがあります。とはいえ狩りの方法が危険であることに変わりはありません。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話』
監修:今泉忠明 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。著書も多数。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「馬肉うどん 花菜」味も食べ応えも満点の馬肉うどん!国産豚のチャーシュー丼も人気@長野県上田市

    Web-Komachi
  2. <若見えポイント>10歳以上若く見える人の特徴って?顔や体型より大事なこと

    ママスタセレクト
  3. 連日の猛暑日 真夏の外回り営業って必要ですか?

    TBSラジオ
  4. 令和の米騒動を予言していた映画『ごはん』は『侍タイムスリッパー』で〝時の人〟になった安田淳一監督作品!8月22日(金)から3作品が一挙公開される!

    コモレバWEB
  5. 8/1(金)~8/31(日)軽井沢の夏の風物詩『軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト』開催!ランタンの灯りが教会の森を彩る幻想的なひととき@長野県 軽井沢町

    Web-Komachi
  6. 夏休みの締めくくりは明石で♡ 「兵庫県立明石公園で「明石納涼フェスティバル2025」」 明石市

    Kiss PRESS
  7. 7/26(土)『KOMA夏!!&ゆかたまつり』商店街がまるでテーマパークに!?食べて、巡って、4つのエリア・35店のグルメ&多彩なパフォーマンスを満喫!【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県駒ヶ根市

    Web-Komachi
  8. [10年ぶりに出産しました#112]プレ幼稚園に行こう!

    たまひよONLINE
  9. 【ちくわにこんなウマい食べ方があったとは】「つまみ食いでなくなりそう」「家族もめっちゃ喜んだ!」揚げないちくわチーズフライレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. バスと電車と足で行くひろしま山日記 第92回日本ピラミッド・葦嶽山(庄原市)

    ひろしまリード