Yahoo! JAPAN

全部知ってた?「キッチン泡ハイター」の意外と知らない活用術

saita

全部知ってた?「キッチン泡ハイター」の意外と知らない活用術

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。キッチン泡ハイターは、「漂白剤」のイメージが強いですが、じつは台所周りの“見えない菌対策”にも頼れる存在です。公式サイトでも紹介されているのに、意外と知られていない活用法を3つご紹介します。

活用法⒈ まな板・包丁の菌・ウイルス予防

まな板や包丁は、料理で毎日使うため、見た目以上に菌が付着しやすい場所です。キッチン泡ハイターなら、こうしたキッチンアイテムも簡単に除菌ができます。

プラスチック製まな板は30秒、木製まな板は2分、しっかり漂白したい場合は5分。素材や目的に合わせて時間を調整します。ステンレス製の包丁も一緒に除菌できるため、まとめて清潔に保てます。

※すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません

活用法⒉ 見落としがちな水切りカゴにも

毎日使う水切りカゴは、水分や食べかすが残りやすく、雑菌が繁殖しやすい場所です。

スプレーして5分放置したあと、流水で30秒以上すすぐだけで、気になるニオイやヌメリを防げます。掃除のタイミングを取りにくいアイテムこそ、泡タイプを活用すれば短時間で清潔さを取り戻せます。

活用法⒊ 無臭性タイプで水筒やパーツを安心ケア

家族が毎日使う水筒は、口に触れる部分が清潔か心配です。そんなときに頼れるのが「無臭性タイプ」のキッチン泡ハイターです。

ステンレス製水筒の本体内部や、シリコン製のパッキン、飲み口など外せるパーツにスプレーし、除菌の場合は2分、漂白の場合は5分置いてから流水で30秒以上しっかりすすぐだけで、すっきり清潔に保てます。口に直接触れるアイテムだからこそ、内側までしっかりケアできて安心です。

※対象品の取扱説明書をご確認の上、つけ置き時間を必ず守ってご利用ください。

安全に使うための注意

キッチン泡ハイターを使う際は、次の点に注意してください。

・酸性洗剤やお酢、クエン酸などと混ぜないこと(有害なガスが発生します)

・使用後は流水で30秒以上すすぐこと

・使えるものの例:白無地のふきん・おしぼり、プラスチック製品(メラミンを除く)、ステンレス製品、シリコン、ナイロン、木・竹製品(※変色の可能性があるため、目立たない所で確認)、人工大理石、陶器、ガラス

・使えないものの例:ステンレス以外の金属(アルミ・銅・真ちゅう等)、メラミン食器、漆器、天然石の調理器具や設備、獣毛のハケ、色柄物の繊維製品、水洗いできないもの、製品表示で禁止されているもの

・換気し、ゴム手袋を着用して作業を(眼鏡の着用も推奨)

・同じメーカーの商品でも液性や使用方法が違なるケースがあります。必ず商品説明書をご確認の上、正しくご使用ください。

今日から取り入れたいキッチンの衛生習慣

キッチン泡ハイターは漂白だけでなく、日々の衛生管理にも役立つアイテムです。正しい使い方を知って取り入れれば、キッチン周りをより快適に保つことができますよ。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ザ・マミィの下積み時代。ショーパブや寿司屋のバイト、あるいは借金

    文化放送
  2. 空へひと漕ぎ——御在所岳に誕生した絶景ブランコ

    YOUよっかいち
  3. 【1日限定】食とインテリアの祭典「tokoro. marche」築43年の古民家で開催!(札幌市)

    北海道Likers
  4. くすみカラーで垢抜ける。不器用さん向け「ボタニカルネイル」のやり方

    4MEEE
  5. ハイアット初のラグジュアリー温泉旅館ブランド「吾汝 Atona」、「割烹吾汝」を京都・祇園白川に2026年秋開業

    WWSチャンネル
  6. 西日本総合展示場新館で「大じどうかんまつり 2025」 北九州市内39児童館が集結する年に一度の大イベント【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  7. <義母が心配>旦那が義父の死後何年も、毎週のように義実家に行く。この状況は普通ですか?

    ママスタセレクト
  8. 【子育て】叱らない・励ます・自然の中で遊ばせる――これで本当に子どもの非認知能力は育つ?

    ウレぴあ総研
  9. のど越しが最高だよ。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方が感動するほどウマい

    4MEEE
  10. Reina+World、ノースリーブ衣装で美スタイルあらわに!ジャパンモビリティショー2025に登場

    WWSチャンネル