Yahoo! JAPAN

バンクシーやバスキアなど、ストリートアートの進化の軌跡を追う『ストリートアートの進化と革命 展』 日比野克彦の出展が決定

SPICE

『Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展 – Street Art (R)Evolution –』

『Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展 – Street Art (R)Evolution –』が、2025年1月22日(水)から3月23日(日)まで、渋谷ストリーム ホールにて開催される。このたび、アーティスト・日比野克彦の出展が決定した。

パブリックアートや公開制作を通じて地域の魅力発信や社会課題の解決に貢献し続けている日比野の活動から、ストリートアートの新たな可能性を来場者に感じてもらいたい、という実行委員会の想いに本人が賛同したことで、実現したという。

日比野克彦

日比野は、ストリートアートが世界的に盛り上がりを見せる1980年代初頭にアート活動を開始。身近な素材である「段ボール」を用いた作品が注目を集め、国内外での展覧会開催や舞台美術の制作など、幅広い活動を行ってきた。近年では、地域特性を活かしたアートプロジェクトを各地で開催し、一般参加者と共に新たな表現を追求している。

本展では「脳はダマせても⇄身体はダマせない#01」(日比野克彦/2024年制作)を展示。本作品は、VRゴーグルを装着した日比野がリアルなギャラリー空間にライブペインティングをしながら、観客はモニターでも仮想空間に描かれた作品を楽しむことができるという実験的な試みのもとに作られた。

日比野克彦

『Stream of Banksy Effect ストリートアートの進化と革命 展 – Street Art (R)Evolution –』は、日本最大級のストリートアート展として、シーンに革命を起こしたバンクシーを中心に、キース・へリング、ジャン=ミシェル・バスキア、そしていま世界から注目されている日本人アーティストなど、50名100作品を展示。国内最大規模の作品群とともにストリートアートの進化の軌跡を追っていく。

前売券はイープラスほかプレイガイドで販売中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いつものヤツと全然違う!ブランド”とろさば”の専門店 周南市「SABAR 徳山銀座店」

    山口さん
  2. まさかケサランパサラン……?SNSに出現したかわいすぎる「毛玉」にほっこり

    おたくま経済新聞
  3. 星ヶ丘|レトロな雰囲気の店内で揚げたての天婦羅や新鮮な刺身が楽しめる定食屋

    ナゴレコ
  4. 「洗濯機が臭う人」が見落としがちな“3つのNG”「反省」「だから臭うのか…」

    saita
  5. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』お代のかわりに皿洗いしたら意外な結果に?

    ふたまん++
  6. 【日本麺紀行】名古屋の住宅街にひっそりと佇む絶品蕎麦屋 / 愛知県名古屋市港区の「手挽きそば 一心」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  7. 約8割が実感する旅行費の高騰 カギは交通手段の見直し?「旅行費の高騰と旅行機会に関する調査」から紐解く旅行事情

    鉄道チャンネル
  8. 【住宅ローンの現実】31歳、世帯年収650万。ローン4,500万は高すぎますか?【FPが解説】

    4yuuu
  9. 『ドッグランで大型犬を見失った』と思ったら…完全に間違えている『謎すぎる遊び方』が23万再生「ドッグゴロンw」「大物になる予感」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  10. 猫が自分の『お尻のニオイ』を嗅いだ結果……何とも言えない『表情』が面白すぎると249万表示「いい顔してる」「最高の顔」と反響続々

    ねこちゃんホンポ