江戸から平成まで多彩なおひな様を巡る♪小野市立好古館「第14回ビッグひなまつり」 小野市
小野藩陣屋跡に所在する歴史博物館『小野市立好古館』(同市西本町)で「第14回ビッグひなまつり」が始まりました。開催期間は3月30日まで。
江戸時代終わり頃から明治・大正・昭和・平成にかけての多彩なひな飾りが一堂に会する同イベント。会場には初出品も含め過去最大規模の総計83組702体が登場し、旧小野藩主一柳家・家老家をはじめ、旧小野町の商家、周辺の富農家のひな人形を中心に、その由緒や歴史も文書史料から紹介されています。
また、歴史ある小野商店街では「第11回小野藩陣屋町のひなめぐり」も同時開催。小野市春の風物詩を、存分に楽しむことができそうです。
「第11回小野藩陣屋町のひなめぐり」は、直線約800メートルのレトロな商店街を舞台に行われる散策イベントです。北端に位置する『コミセンおの』のひな展示会場から、南端の陣屋跡地に建つ『好古館』の「ビッグひなまつり」会場を両起点に、約30か所にひな人形が展示されています。
小野市防災センターの駐車場に停めて、商店街を散策しながら、大小さまざまなひな人形を探してみてください。小野市立好古館のひな人形も、お顔や衣装がそれぞれ違うので見ごたえがありそうです。
開催期間
2025年1月25日(土)~3月30日(日)
場所
小野市立好古館 ほか
(小野市西本町477番地)
時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日
月曜日(ただし祝休日の場合は翌日)
入館料
大人(高校生以上)200円
小・中学生 100円(ひょうごっ子ココロンカード持参で無料)
※小野陣屋まつりの3月2日(日)は無料