Yahoo! JAPAN

熱々スープのスパイシーさがヤミツキになるカレーうどん!新長田『虎のバター』 神戸市

Kiss

新長田駅から徒歩約5分のところに、オープンして12年地元の方に愛されてるカレーうどんの種類が色々ある『虎のバター』(神戸市長田区)を取材してきました。

「何屋さんだろう?」と思う外観ですが、外にメニューがあるので見てみるとたくさんのカレーうどんの種類があります。特に寒い日はカレーうどんは食べたくなりますよね。

昼夜とも同じメニューでお鍋のメニューは夜のみです

ドアを開けるとカレーの風味豊かな香りと出汁の香りに誘われて、食欲をそそられます。

店主の趣味がたくさん詰まった鮮やかな色合いや独特のデザイン、ユニークな柄な雑貨が飾られて、とても広々とした店内です。

お一人様でもゆっくり過ごせるようにカウンターの席もあります。

同店の店名『虎のバター』は、小さい頃必ずどこかで手にした事ある絵本「ちびくろさんぼ」から取ったそうです。最後にさんぼが虎のバターで作ったパンケーキを食べるというシーンがすごく美味しそうに感じた頃を思い出します。

店主と奥様もお店の名前を考えてる時にお母様から「よく読んでたちびくろさんぼに出てくる虎のバターはどう?」となって決められたそうです。

「和牛ホルモンカレーうどん定食」1,350円(税込)

今回はたくさんあるメニューの中から「和牛ホルモンカレーうどん定食」を試食させてもらいました。

歯ごたえのあるざく切りキャベツとプリプリとした柔らかいホルモン、細麺のうどんと絡まってツルツルと進みます。細麺にしているのは、年配の方や子供が食べやすいのと、またこの近くに仕事の休憩中に来られる方も多く、早く湯がけるようにと工夫されてるそうです。

同店の出汁を相性バツグンの洋食屋さんから教わったカレースパイス

辛さを足したい方は別ぞえにカレースパイスを用意してあります。筆者はスパイスは足していないのですが、あとから背中から汗がどんどん出てくる出てくる。でもこの辛さはヤミツキになりそうです。

出汁のうま味とスパイスの辛さを素直に味わうことができ、残ったスープに白いご飯をかけて食べて、最後までスープを飲んで体を温めることができました。辛いのが苦手な方や子供もカレーと一緒に「チーズ」や「卵」を注文される方がいるそうです。

「和牛ホルモンカレーうどん」は中辛と辛口の間ぐらいでしたが、他メニューの「ぼっかけカレーうどん」は牛すじを甘く炊いてカレーと合わせているので辛さ控えめの味になっているなど、メニューよって辛さが異なります。辛いのが苦手な人はマイルドなメニューが何かお店の方に聞いてみるのも良いかも。

昼も夜も両方楽しめる『虎のバター』のカレーうどんを食べて汗をかいて、この寒さを乗り切っていきましょう!


場所
虎のバター
(神戸市長田区若松町3丁目1-1)

営業時間
11:00〜14:30(L.O.14:00)
17:00〜22:30(L.O.22:00)

定休日
月曜日

駐車場

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 阪神6点の猛攻を締め括る適時打で4試合連続安打と打撃の調子上向き始めた!森下翔太/高寺望夢を脅かす存在へ前進した好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. ヒラメ釣りにおけるワーム(ソフトルアー)使用のメリット3選 フグにはご注意を!

    TSURINEWS
  3. 中日・金丸夢斗が2度目の先発でプロ初勝利狙う、ドラフトで外した巨人は赤星優志が先発

    SPAIA
  4. 【上天草市】店主オリジナル!幻のラーメンを求めて!【貴久春寿し】

    肥後ジャーナル
  5. 愛猫が『めんどくさがり屋だな』と思う瞬間6選 ダラけた態度も猫ならかわいい!?

    ねこちゃんホンポ
  6. 【New Open】ハワイ島「ヒロ」に継承するフラを学べるスタジオ「Hula Halau Na LikoKa Lehua」オープン! フラだけじゃない、バランスボールエクササイズもめっちゃ楽しい♪

    浦安に住みたい!Web
  7. サッカー選手兄弟が営む人気カフェ2号店『ecke(エッケ)』が神戸サウナ1階にオープン! 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 『EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN 2025』ゲスト出演者、BLUE NOTE PLACEのコラボメニューなどを発表

    SPICE
  9. 「ニューバランス」が「グレー」の魅力を芸術で表現する「GREY ART MUSEUM」を開催

    セブツー
  10. LiSA ソロデビュー14周年を自身13回目の武道館公演で祝福 9月より開催の全国ホールツアー先行受付が開始

    SPICE