サンダルより快適!夏の主役メッシュスニーカーはコレ
今回のテーマは「今年イチオシのメッシュスニーカー」特集。
6月から猛暑日が連発していて、すでにサンダルで過ごしているという方も多いのでは…?そんな皆さんにおすすめしたいのが、メッシュスニーカーです。
中でも、代表格とも言えるのが登場から10年以上経過したKEEN「UNEEK」。
サンダルほど野暮ったくはなく、機能性も高いうえ、スタイリッシュさが人気。メッシュスニーカーの元祖、ブームの火付け役とも言える存在なんです。ただ、他のブランドからもメッシュスニーカーはもちろん登場していて、ブランドごとの特色ある商品が多数!今回は、タイプが違うメッシュスニーカーを3つ教えていただきました。
①足袋状で機能性も抜群!NIKE「W AIR RIFT BR」
1996年から発売されているNIKEの人気作であり異色作。価格は税込1万890円。
特徴はなんと言っても、つま先の部分が分かれて、足袋のようになっていること。親指が分割したつま先は、素足感覚で履けるようにデザインされていて、機能性とデザインを両立!サンダル以上の通気性と並のスニーカー以上の快適さを誇ります。
そして、メッシュ生地がとにかく軽量!長距離を走っても快適さが持続します。
ストラップで留める仕様で、着脱が簡単なのも嬉しいポイントです。
ナイキ特有のクッション性もあるので、歩きやすいどころか、少しくらいなら走ることだってできちゃいます!
レディース展開ではあるものの、27cmや28cmなどメンズサイズもあるので安心。ただし、やや細身の作りなので男性が購入する場合、通常サイズより0.5cm上げて選ぶといいかと思います。
Q.どんなファッションに合わせるのがオススメ?
⇨足袋形状のアイテムはハイブランド「メゾン・マルジェラ」でも出している。その共通点があるからか、モードファッション好きに受け入れられており、ワイドスラックスなどに合わせて使う人をよく見かける、とMBさん。
靴下あり・なしのどちらでも履けるのも魅力的です!
杉山「クッション性もあって、すごく歩きやすい!!しかもカッコいい!」
②これを僕らは待っていた!adidas「TISCHTENNIS」
価格は税込9680円。細身のスニーカータイプですが、生地はメッシュ。
元々は、1978年に卓球競技用として登場。当時はカラフルなモデルだったが、現在、展開されているものはモノトーンベースの都会派カラーになっています。今までのスニーカートレンドは「デカ厚ソール」「ド派手デザイン」。そのトレンドが変わってきて、最近の人気モデル新作モデルは今やどこのブランドも「上品な細身・シンプルデザイン」その中で、この「ティッシュテニス」は、まさにその「細身トレンド」の牽引役。クラシックデザインが得意なアディダスらしい細みで、上品な印象は革靴のような大人顔。
アッパーはメッシュで仕上げてあるため、通気性抜群。素足で履いても、まったく問題ないほど快適!着用するとサンダル並みに涼しく、かつサンダルよりスタイリッシュ。これぞ僕らが求めていた「夏のスニーカー」です!
Q.こちらはメンズ・レディースどちらも展開はありますか?
⇨実はレディースラインでの展開。ただ、32cmまで用意されているため、実質ユニセックス。とりわけ黒に関してはかなりメンズライクな印象です。
Q.カラーはどんなものがある?MBさんのおすすめは?
⇨ブラック・クラウドホワイト・ロイヤルブルー。
ソール部分は通常のスニーカーのガムソールなので、「素足で履きすぎると、足の匂いのケアをした方がいい」とのアドバイスも。「夏スニーカー履きたいけど暑くて履けないっていう人がこれ選ぶべき」
③“サボ”なら個人的No.1!Onitsuka Tiger「MEXICO 66 SABOT」
現在、ヨーロッパを中心に爆発的人気のオニツカタイガー。
“サボ”というのは、つま先から足の甲までを覆い、かかと部分は露出したサンダル。こちらはオニツカタイガーの代表モデル「メキシコ」をメッシュ素材でサボ化したもの。
アッパーのメッシュ素材はシューレース(=靴ひも)も排除されたシンプルなもの。靴ひもがないので、フィット感に不安があるかもですが、案外しっかりと足を包んでくれ、歩行時のストレスも特になし!外見上は完全にスニーカーそのものですが、通気性抜群!レザーサンダルなどであれば、余裕でこちらのほうが涼しいので、個人的にこれは定番化して毎年出してほしいくらい好き。ちなみに、サボはアディダスなども出しているが、ボテッとしたデザインのものが多くイマイチ…。オニツカの方がオススメです!とMBさん。めんどくさいんだけどちょっとおしゃれにも見せたい!という方にオススメ!
価格は、税込16500円。
Q.カラー展開はどんな感じ?オススメは?
⇨ブラック、ベージュ系、ピンク系など9パターン。
Q.おすすめの着こなし方は?
⇨「つっかけ」で歩くことができるため、ショートパンツなどの合わせに最適!
杉山「これはすごい楽!細身だけど履きやすい!」
~MBさんからのお知らせ~
銀座・有楽町にある阪急メンズ東京にて、7月9日~15日まで、自身のブランド「OX JEWELRY」初のポップアップショップを開催!詳細はHPをご覧ください!
MBさん(ファッションプロデューサー)
・「生活は踊る」水曜・隔月レギュラーの“我らがファッションプロデューサー”!
・誰もが理解できるようにオシャレを教えてくれるサイトを運営し、人気書籍も多数!
・登録者数45万人を超えるYouTubeチャンネル「MBチャンネル」では論理的なファッション解説が人気の、一流YouTuberの方でもあります!
(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)