Yahoo! JAPAN

古都奈良で絶景とビールを堪能!老舗ホテルのテラスガーデンにて「奈良ホテルビアテラス2025」開催中!

奈良のタウン情報ぱーぷる

古都奈良で絶景とビールを堪能!老舗ホテルのテラスガーデンにて「奈良ホテルビアテラス2025」開催中!

古都奈良で絶景とビールを堪能!「奈良ホテル」のテラスガーデンにて「ビアテラス」開催中!

奈良県奈良市の老舗ホテル『奈良ホテル』にて、夏の風物詩「奈良ホテルビアテラス2025」を開催中!

2025年6月4日(水)~9月15日(月)までの期間、新館テラスガーデンにて古都・奈良の絶景と特別な料理、そして冷たいビールを存分に楽しめる!

冷菜と温菜の特製プレートが登場!

2018年から毎年好評の奈良ホテルビアテラス。

今年のビアテラスでは、料理長がビールとの相性を追求した特別なメニューを用意。冷菜と温菜が彩り豊かに盛り込まれた特製プレートは、まさにビールが進む逸品!

注文した料理や飲み物は、すべてスタッフが席まで届けてくれるため、ゆったりと心ゆくまで贅沢なひとときを堪能できるのもうれしい。

充実のアラカルトメニューも

コースだけでは物足りないという方には、アラカルトメニューも豊富に揃っている。「枝豆」や「ポテトフライ」といった定番に加え、カレーのスパイスが食欲をそそる「変わり春巻き」など、お酒に合わせたバラエティ豊かなラインナップから選ぶことができる。

お腹さえ許せば全種類食べたくなること間違いなし!

ビアテラスの主役ともいえるビールは、アサヒビールの人気銘柄が勢ぞろい。定番の「アサヒスーパードライ」はもちろん、さっぱりとした爽やかな飲み心地で驚くほどキレがよいイタリアンビール「ペローニナストロアズーロ」などが並ぶ。

そしてもちろん、アルコールが苦手な方でもお酒気分を楽しめるよう、ノンアルコールビールやノンアルコールカクテルが用意されている。

開放感のある新館テラスガーデンでは、運がよければ生駒山に沈む夕陽が見られるかも!

今年の夏は、このビアテラスで特別な時間を過ごしてみてはいかが。

メニュー内容

【冷菜】
・焼き茄子 ・スモークチキンのサラダ
・魚の南蛮漬 ・枝豆 ・ローストビーフ山葵ボンズジュレ掛け

【温菜】
・手羽元黒胡椒焼 ・甘えび唐揚げ ・三元豚のフィレカツ

【アルコールメニュー】
・アサヒスーパードライ(生) ・アサヒ生ビールマルエフ(生) ・アサヒ生ビール黒生(生)
・ペローニナストロアズーロ(生) ・ニッカ樽詰めハイボール ・サンタ・ヘレナ・チリ(赤・白)
・サワー(レモン、ゆず、巨峰、カルピス) ・大人のレモネード(ハイボリージン・レモン・ソーダ)
・大人のジントニック(ハイボリージン・トニックウォーター) ・カシス(ソーダ・オレンジ)
・シャンディガフ

【ノンアルコールメニュー】
・アサヒゼロ
・スタイルバランスシャルドネスパークリング
・ソフトドリンク(ウーロン茶、ジンジャーエール、オレンジジュース、アップルジュース)

その他、豊富なアラカルトメニューをご用意!

※仕入れ状況により内容が変更になる場合があります。

「奈良ホテルビアテラス2025」詳細

●期間 
2025年6月4日(水)~9月15日(月)
※お席は120分制
※ 8月15日(金)休業

●会場
新館5階テラス

●時間 
17:30~21:00(19:00最終入店)

●料金 
7,000円(税サ込み)

●内容 
冷菜と温菜の2プレートと90分間飲み放題

●予約 
WEB予約
電話予約(0742 - 24 - 3044 9:00 ~ 17:00 )

◆ 奈良ホテル

奈良公園隣接の小高い丘に建ち、明治42年(1909年)の創業以来、多くの賓客を迎えてきた『奈良ホテル』。館内には随所に明治の時を思い起こさせる調度品があり、その雰囲気はまるで美術館に泊まるよう。

●住所
奈良県奈良市高畑町1096

●電話
0570-66-6088(ナビダイヤル)

●駐車場
100台(無料)
※満車の場合は、近隣の有料駐車場をご案内する場合もあり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「CITY THE ANIMATION」にーくら役・豊崎愛生さんインタビュー 「あらゐけいいち先生の作品が大好きで、決まったときは本当にうれしかったです」

    アニメイトタイムズ
  2. 見つけたら即買い! かわいさてんこ盛りのキャラクター夏コラボ商品3選

    anna(アンナ)
  3. JR西日本「WESTER」で特急停車駅から先の移動がスムーズに!山口市と連携した実証実験 観光客も地元の人も便利に

    鉄道チャンネル
  4. 【デザインあ展neo】子どもから大人まで魅了する注目の展示を親子で体感!

    ママスタセレクト
  5. 【新潟市歴史博物館みなとぴあ】水の都・新潟市の過去と今が出合う、みなとぴあ周辺へ|新潟市中央区下町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 「すわれる立ち飲み レモン」オープン 洋風創作料理を味わえるお店【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  7. “たこ焼き風”具材で勝負 エースコックの挑戦作「大阪たこ焼き味 焼そば」発売

    おたくま経済新聞
  8. 【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜

    さんたつ by 散歩の達人
  9. ブルーボトルコーヒー大阪2号店、9月オープンへ

    OSAKA STYLE
  10. JR大阪駅で「超ひらパー兄さん」CM放映 ひらかたパーク

    OSAKA STYLE