Yahoo! JAPAN

携帯基地局を搭載したドローンで5Gネットワークを拡張、林業機械の遠隔操作可能に。Teliaらが参加するプロジェクが実施

DRONE

独自のポータブル・モバイル基地局を搭載したドローンの助けを借りて、接続性の限られた地域で林業機械が5G経由で遠隔操作された

このテストは、Mittuniversitetet、Telia、Ericsson、Skogforsk、SCA、Volvo CE、Biometriaが参加する研究プロジェクトの一環。Vinnovaと先進デジタル化プログラムの共同出資により、スウェーデン中部のヴェステロース郊外の森林で実施された。

プロジェクトグループは2021年11月、スウェーデン北部のティムラ郊外にあるSCAのトルスボダ木材ターミナルで木材ローダーを遠隔操作することに成功し、マイルストーンを通過した。この成功の後、同グループは、独自のポータブル携帯基地局を搭載したドローンを使って、5Gネットワークのカバレッジを他の方法ではカバーできないエリアまで拡大し、その一時的な接続性を利用して林業機械の遠隔操作を可能にするという課題に取り組んだ。5月初旬、ヴェステロース郊外のヴィルスボの森林でテストが行われ、成功した。

Telia SwedenのB2B事業戦略・革新責任者であるマグナス・レオンハルト氏は、次のようにコメントしている。

レオンハルト氏:ドローンは実際にはモバイルネットワークの基地局として機能します。これにより、ネットワークが十分にカバーされていない地域で働く企業を接続する、まったく新しく柔軟な機会が生まれます。林業や農業以外にも、通常のモバイル通信が完全に途絶えた場合、このテクノロジーは災害地域でも利用できます。

Skogforskの研究者兼副プログラムマネージャーのペトラス・ヨンソン氏は、次のようにコメントしている。

ヨンソン氏:ドローンは実際にはモバイルネットワークの基地局として機能します。これにより、ネットワークが十分にカバーされていない地域で働く企業を接続する、まったく新しく柔軟な機会が生まれます。林業や農業以外にも、通常のモバイル通信が完全に途絶えた場合、このテクノロジーは災害地域でも利用できます。

このプロジェクトは、ドローン技術と5G技術によって、スウェーデン周辺の遠隔地で遠隔操作車両による作業がどのように可能になるかを調査することを目的としている。特に、Mittuniversitetetの研究者たちは、マティアス・オニルス教授が説明するように、機械を遠隔操作する際に非常に重要なデータ通信における遅延と信頼性を研究している。

マティアス・オニルス教授は、次のようにコメントしている。

オニルス教授:ドローンを使ったテストからデータを収集し、その結果を分析・評価する予定です。また、Wi-Fiベースのネットワークなど、他のタイプの接続との比較研究を行い、5Gのさらなる可能性を探る予定です。

Telia

【関連記事】

おすすめの記事