Yahoo! JAPAN

バックスイングはクラブを「上げる」のではなく「下げる」理由とは!?【最強インパクトを作る うねりスイング/三觜喜一】

ラブすぽ

バックスイングはクラブを「上げる」のではなく「下げる」理由とは!?【最強インパクトを作る うねりスイング/三觜喜一】

左ハンドルを切るテークバック


バックスイングはクラブを「上げる」のではなく「下げる」

ルフスイングにおける初動の大きな目的は、ゴルフクラブに左軸回転のトルクを入れながら上げることです。トルクが入る感覚が出てくると、シャフトが自分から見て右が膨らむようにしなってきますので、その流れで上げてくるとバックスイングがスムーズなります。

ここがゴルフクラブを扱う上で、初期動作の一番肝心なところですが、多くのアマチュアは手でクラブを持ち上げたり、内側に引いたり、外に上げたりという動作をしてしまいます。

あくまでも、胸郭部分を動かすことによって、クラブが引き上げられるというのがテークバックの感覚的な部分です。

大袈裟に言うと、バックスイングはクラブを上に「上げる」という表現ではなく、クラブを「下げる」という表現が適切で、この根本的な部分を誤解してほしくないので、本当のところ私は「上げる」という表現をなるべく使いたくないのです。

ですからレッスンの現場で「バックスイングをどう上げればいいですか?」という質問をしてきた時点で、本質を理解していないことがわかりますし「そもそも、その考え方を変えてください」というのが私の答えになります。

クラブは上げる動作ではなく、むしろ下げる動作というほうが、実態に沿った正しい表現です。

左手を下げるとクラブヘッドが持ち上がるイメージ

アマチュアはいきなりクラブを持ち上げたりインサイドに引っ張り込むことが多いがその後の動作につながらない

バックスイングで腕を上げてしまうとその後のパッシブトルクを発生させる動作につながらない

バックスイングでは手を上げるのではなくむしろ下げるイメージのほうが実態に沿った表現であり切り返しでクラブを右回転させやすい

【出典】『最強インパクトを作る うねりスイング』著:三觜 喜一

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪・関西万博でミャクミャク焼きも!会場限定グルメやスイーツを試食(編集部レポ)

    PrettyOnline
  2. 西野カナ、新曲「With You」本日配信リリース!ロングヘアとボヘミアンコーデに注目のMVを21時にプレミア公開!

    WWSチャンネル
  3. 成田山新勝寺で約500人が踊りを披露!「成田山平和大塔まつり奉納総踊り」が5月10日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【NHKマイルC】期待度上位に人気薄も入りヒモ荒れ必至 買い目は3連複21点を推奨【動画あり】

    SPAIA
  5. スプロ、弾き手のニュアンスをダイレクトに伝えるクラスAコンボ・アンプ!

    YOUNG GUITAR
  6. そのご飯の量、適正?愛猫が『食べすぎている』サイン3選 正しい食事量の調べ方も

    ねこちゃんホンポ
  7. Chilli Beans.、5th EP『the outside wind』を6月に配信リリース決定

    SPICE
  8. 犬のドッグランで絶対やってはいけない『タブー行為』3つ 利用する前に必ず知っておくべきこととは?

    わんちゃんホンポ
  9. 東広島署と東広島市タクシー防犯協力会が協定 情報提供で犯罪抑止や早期解決へ

    東広島デジタル
  10. 規模は“史上最大級”手塚治虫『ブラック・ジャック』原画展 (福岡市博多区)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish