Yahoo! JAPAN

キューバ危機回避の裏にも猫の存在が?君主や大統領の心をなぐさめ、影響を与えた「政治家猫」英国・米国

ねこちゃんホンポ

英国王室の宮廷猫

画像はイメージです

古代エジプトから現代にいたるまで、猫は何世紀にもわたって注目を集め、政治的指導者に影響を与えてきました。

たとえば英国王室。宮廷の猫は重要な役割を果たしてきました。なかでも有名なのは、ヴィクトリア女王の侍女だったDickie Meyrickの飼い猫Puffing Billyです。

この猫はとても愛情深い性格で知られており、Dickieが宮殿や庭園を歩くときは必ずついてきました。あまりに飼い主のことが好きすぎて、夜は一緒にベッドで眠ったといいます。

ヴィクトリア女王自身も猫をとてもかわいがり、公式訪問やその他の行事の際には、しばしば猫たちの同席を求めました。

歴史的に、英国王室と猫とは深い愛情と協力関係で結ばれてきました。Puffing Billyのほかにも多くの猫たちが宮廷に住み着き、人間の仲間を支える重要な役割を果たしてきました。心を慰めるだけでなく、忠実な従者として大きな存在感を示していたのです。

2匹の猫を愛したケネディ大統領

画像はイメージです

米国でも指導者の意思決定に影響を与えた猫がいます。

ジョン・F・ケネディ大統領の猫もその一例。彼は2匹の猫MacaroniとTillieを特に愛していました。猫たちがホワイトハウスの机の上でくつろいでいる姿がよく目撃されています。

ケネディ大統領の猫への愛情は、現実の政治にも影響を与えました。歴史家によると、彼は「キューバ危機」をはじめとするストレスの多い時期に、しばしば猫になぐさめを求めていたそうです。

MacaroniとTillieがゴロゴロと喉を鳴らす音が、当時のソ連との緊張緩和に直接役立ったかどうかは定かではありませんが、彼が猫のもたらす安らぎに心を慰められたのは明らかです。

猫はやすらぎとアイデアの源

画像はイメージです

大きなストレスにさらされる君主や政治家が、猫を愛するのは偶然ではありません。フワフワした毛並みの猫がそばにいれば、心が落ち着きストレスも軽減するからです。

もしあなたが何かの団体でリーダーを務めていたり、重要な意思決定を求められているなら、ケネディ大統領にならって、まずセルフケアとリラクゼーションを優先することが大切です。

飼い主なら誰もが知っているように、かわいい猫と一緒にソファに座っているときにこそ、最高のアイデアが浮かぶのですから。

出典:Famous Felines That Shaped History and Culture

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 豊かな創作世界へ誘う「柚木沙弥郎 永遠のいま」が、12月21日まで『東京オペラシティ アートギャラリー』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【古沢推薦】駅前の名湯「天然温泉 湯〜ねる」に泊まってみたら最高すぎた! 天然温泉入り放題&西川の快眠マットレスで1泊5500円は神コスパ!

    ロケットニュース24
  3. 日本最大級「ららぽーとTOKYO-BAY」北館1期96店舗がオープン! 日本一のフードコートや子供用施設など見どころ紹介(千葉県船橋市)

    鉄道チャンネル
  4. 【久万高原町・古岩屋】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  5. 【高知県・道の駅 なぶら土佐佐賀】豪快に藁で焼いたカツオをゼイタクに味わえる道の駅

    愛媛こまち
  6. 【西予市・西予市三滝渓谷自然公園】紅葉の時期に滝と渓谷散策

    愛媛こまち
  7. 【2025年初冬】旬な指先を作るやつ。大人女子のためのマット系ネイル

    4MEEE
  8. 本物のバナナみたいに「皮をむけるバナナパン」を手にした私の脳裏には、なぜか長崎県が浮かんだ…

    ロケットニュース24
  9. 声優・石田彰さん、『銀魂』『鬼滅の刃』『機動戦士ガンダムSEED』『新世紀エヴァンゲリオン』『ペルソナ3』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  10. 『古代中国』屋内にトイレがない時代 〜どうやって用を足していたのか?

    草の実堂