Yahoo! JAPAN

熱帯の海の主役『チョウチョウウオ』 実は美味しいって知ってた?

TSURINEWS

チョウチョウウ(提供:PhotoAC)

「熱帯魚」の代表格チョウチョウウオ。実は近年全国的に見られるようになっており、食材としても注目?され始めているようです。

釣り人は嫌いがちなチョウチョウウオ

南日本で海を覗き込むと、必ずといっていいほどカラフルな魚たちがチョロチョロと泳いでいるのを見かけます。それらの魚の中で、黄色と黒、あるいは白の色合いで体高のあるものがいたら、それはチョウチョウウオ類です。

チョウチョウウオ科のハタタテダイ(提供:PhotoAC)

魚に詳しくない人でも、おそらくチョウチョウウオという名前は聞いたことがあるのではないかと思います。我が国周辺の温かい海域にいくつかの種類が生息しており、最も身近な「熱帯魚」といえます。

この魚、美しくひらひらと泳ぐ上に群れでいることも多いので、ダイバーたちにはとても人気の魚です。一方で釣り人にとっては、大群で押し寄せ小さな口で餌をかすめ取る厄介な餌取り魚として嫌われています。

実は美味しいものが多い!

チョウチョウウオの仲間は派手なものが多く、一方でサイズはあまり大きくはありません。そのために我が国では食用にされることはあまりありませんが、食べてみると意外なほどに美味な魚です。

関東周辺でよく見られるものはチョウチョウウオ、ハタタテダイそしてシラコダイの3種ですが、いずれも秋から冬にかけて脂がたっぷりと乗ります。とくに鰭の付け根はヒラメのエンガワのような脂の白く乗った身をしており、刺身で食べると口の中でとろけます。

チョウチョウウオの刺身(提供:茸本朗)

ただ、地域や個体によっては磯臭さの強い個体も多いようです。そのようなものはセビーチェにしたり、素揚げにしてバターソースをかけて食べると臭みが気にならず、身質の良さが楽しめます。

今後は食卓でもお馴染みの魚に?

さてこのチョウチョウウオ類、今後我が国では更に身近な存在となっていくかもしれません。

彼らはもともとは関東地方以南の暖かい海に生息するグループなのですが、折からの海洋温暖化でその分布域を大きく北上させています。最近では宮城県あたりでも普通に見られ、死滅回遊ではなく定着しているものとみられています。

水揚げされたハタタテダイ(提供:PhotoAC)

派手でも小さくても、美味しければ食卓に上げるのが日本の魚食文化。現状の変化が続けば、近い内にスーパーの鮮魚コーナーに下処理済みで「煮付け用」などと書かれたチョウチョウウオのパックが並ぶかもしれません。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【豆苗、そこ切っちゃダメ!?】「マジで…?」「ずっと間違ってた…」

    BuzzFeed Japan
  2. モーニング娘。'25、Juice=Juice、NiziU、ふるっぱー、<ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025>出演決定!

    Pop’n’Roll
  3. 『OCEAN PEOPLES’25』BAGDAD CAFE THE trench town、DJ HASEBE、DJ KAWASAKIら第2弾出演アーティストを発表

    SPICE
  4. あいのり・桃、高すぎだと感じる駐車場の料金「東京って大変な街だ」

    Ameba News
  5. 【5/17・18】呉市の大和波止場で「第7回 呉ご当地キャラ祭~キャラがつなぐ、みんなの笑顔~」開催!50以上のキャラに呉出身アーティスト「明和電機」のLIVEも

    ひろしまリード
  6. 爆睡中の大型犬に『おやつの匂い』を嗅がせてみた→次の瞬間…『衝撃の反応』と結末が660万再生「死ぬほど笑ったw」「不細工すぎて草」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  7. <餌で釣る>塾や学童を頑張ったご褒美に、子どもを旅行に連れていく妹。贅沢すぎてダメな子育てだよね

    ママスタセレクト
  8. マンチカンの『子猫時代と今』を比べてみた結果…"尊すぎるビフォーアフター"が60万再生「全部可愛い」「パワーアップしてる」の声

    ねこちゃんホンポ
  9. 【5/18】東広島市安芸津町で「第13回 あきつマーケット」開催!ステージイベントにフード&ハンドメイドなど盛りだくさん

    ひろしまリード
  10. 【速報】赤穂市民病院の医療過誤訴訟 執刀医に8888万円賠償命令 神戸地裁姫路支部

    赤穂民報