Yahoo! JAPAN

最初に見えたものは?あなたの「隠れた才能」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】最初に見えたものは?「自分の隠れた才能」が分かる診断

人間、誰しもが才能を持っています。ですが、多くの人は自分の才能に気が付かず、才能のある人に嫉妬してしまうもの。この診断では、あなたが気がついていない「隠された才能」が分かる心理テストをご紹介します。自覚していない才能や長所を見つけたいなら、必見です。

最初に見えたものは?

Q.この画像を見て最初に見えたものは、次のうちどれ?

A.絵の具

B.刷毛

C.キャンバス

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.絵の具が見えた人の診断結果

最初に絵の具が見えたあなたの隠された才能は、「色彩に関するセンス」です。

絵の具は、顔料と展色剤を混ぜ合わせて作った画材のこと。たくさんの色味があるため、この診断では、色を意味するモチーフとして扱います。

はじめに絵の具が目に入ったあなたは、色彩センスに長けているのかも。おしゃれな色の組み合わせを考えたり、カラフルな絵や創作物を作り出したりする才能があるようです。

B.刷毛が見えた人の診断結果

最初に刷毛が見えたあなたの隠された才能は、「物を作り出すセンス」です。

刷毛は、絵の具やペンキを塗るために使用する道具。ペンキブラシと呼ばれることも。絵を描く際にはもちろん、DIYをするときにも使用します。

最初に刷毛が目に入ったあなたは、立体物を作るのが得意なタイプかも。粘土や木材などを使って物を作ってみると良いでしょう。DIYにも適性がありそうです。

C.キャンバスが見えた人の診断結果

最初にキャンバスが見えたあなたの隠された才能は、「アイデアを出すセンス」です。

キャンバスは、絵を描くために使用する丈夫な生地のこと。創造性や表現力、アイデアを出すこと、0を1にすることを意味するモチーフとして扱います。

真っ先にキャンバスが目に入ったあなたは、0を1にするのが得意なタイプ。アイデアを出す才能があるみたい。企画職やアーティスティックな職に就くと良いでしょう。

まとめ

診断お疲れ様でした。才能は、誰にでもあるものです。ただ、多くの人は才能を見つけることができず、宝の持ち腐れになっているのもまた事実。
まだ見ぬ才能を発掘したいなら、趣味や特技を振り返ってみるのがおすすめ。自分の中では「ちょっと得意なこと」が、実は大きな才能だったりするかもしれませんよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【駅徒歩1分】24時間大浴場利用可能「クレスト松戸」の個室カプセルに泊まってみた / 楽天トラベルで星4.53の泊まれるサウナ

    ロケットニュース24
  2. 【伊予市・しおさい公園】遊びも散歩もスポーツも、過ごし方満載!

    愛媛こまち
  3. 【松山市・ウェスタン】本場の味と、伝統を紡ぐ。二代目店主の新たな挑戦

    愛媛こまち
  4. 宇多田ヒカル、「Mine or Yours(Yaeji Remix)」のオフィシャルビジュアライザーをYouTubeで公開

    SPICE
  5. 講演会「『忠臣蔵』の黄表紙ー蔦屋重三郎も手がけた江戸文芸」

    赤穂民報
  6. らぶペット 警察犬の「メイ」 毎朝6時から浅利さんが訓練

    伊賀タウン情報YOU
  7. 見事な完成度に唸った【家そば放浪記】第284束:いわきの台所「鮮場やっちゃば」内『食品サトー商会』で買った、松田製粉『ひっぱりそば』193円(1人前64円)

    ロケットニュース24
  8. 【2025年10月】手元にスッと馴染むよ。今っぽいミルキーピンクネイル

    4MEEE
  9. 一気に今っぽさが増す。不器用さん向け「グレージュネイル」のやり方

    4MEEE
  10. 『らんま1/2』公式サイトに隠された仕掛けがすごすぎる!作品ならではのこだわりに「こういうのいいよね」

    にじめん