一気に今っぽさが増す。不器用さん向け「グレージュネイル」のやり方
「グレージュってちょっと地味カラーじゃない?」って思っていませんか? 実はクールさとやわらかさが融合した、日本人の肌にとても合う美爪効果抜群なカラーなんです! 今回は、美爪・美肌で垢抜ける「グレージュネイル」にワンポイントの飾りをつけたデザインのご紹介です。ぜひご覧くださいね。
大人の垢抜け優秀カラーのグレージュネイル
使用する道具
・グレージュのマニキュア(NAIL HOLIC BE304)
・ピンクラメのマニキュア(CANMAKE カラフルネイルズ N25)
・ゴールドラメのライン用マニキュア(NAIL HOLIC GD019A)
・ベースコート
・トップコート
塗るだけで洗練された印象になる上品カラーがあったらいいですよね。
“グレージュ”は日本人の肌によく似合い、簡単に今っぽさも増すカラーなんです。
今回は、ワンポイントも入れて地味じゃない“グレージュ”の魅力をご紹介します。
グレージュネイル①カラーを塗る
はじめにベースコートを塗りましょう。
ベースコートはお化粧でいう「下地」になりますので爪先まで丁寧に塗ってくださいね。
続いて、グレージュのマニキュアを塗っていきましょう。
NAIL HOLIC BE304は1度でしっかり発色するので、1度塗りだけでもOKです。
グレージュネイル②ラメを塗る
次に、ピンクラメのマニキュアをアクセントとして数本の指に塗ります。
今回は中指と薬指にアクセントをおいてみますね。
ピンクラメは斜めに、流れるような感じに塗るのが◎
マニキュアのハケの幅くらいラメを散らして塗ってみてくださいね。
グレージュネイル③ラメラインを引く
さらに、ピンクラメのうえにゴールドラメのライン用マニキュアで線をひきます。
ピンクラメの幅の中心あたりにひくのがポイントです!
できるだけ細めの線をひいてみてくださいね。
グレージュネイルのポイント
簡単デザインですが、きれいに塗るポイントをお伝えしますね。
・爪の際を塗るときは、皮ふを下げて塗る
・アクセントに乗せるラメは、2〜3本がおすすめ
・ラメラインをひくときは、ハケを押し付けな
一気に今っぽさが増すグレージュネイル
手肌や指先をきれいに見せてくれるグレージュネイル。
ちょっと“かっこいい”印象もありオフィスネイルにもおすすめですよ!
デザインや飾りにこだわらないときのネイルは、万能カラーで楽しむのもいいですよね。
一気に今っぽさが増す色なので、ぜひ楽しんでみてくださいね。
ライター◆Koyoka
不器用だけど、指先はちょっと可愛くしていたい。
そんな大人女性の気持ちに寄り添う“セルフネイル応援ライター”です。
ネイル歴14年のネイル講師。サロン勤務からスクール運営まで経験し、「自分でできた!」の笑顔を見るのが何よりの喜び。
今は、日々忙しい中でも手軽に楽しめるセルフマニキュアの魅力を発信中。
好きなものは、旅と猫と本。
気になる場所をノートにメモしながら、次の旅を想像している時間が最高のリラックスタイム。
“ちょっとの工夫で、ちゃんと可愛い”
そんなセルフネイル術を、初心者さんにもわかりやすくお届けします。