Yahoo! JAPAN

カチカチで硬すぎる「アイス」→冷凍庫から出して“すぐに食べられる裏ワザ”「意外!」「簡単すぎる!」

saita

カチカチで硬すぎる「アイス」→冷凍庫から出して“すぐに食べられる裏ワザ”「意外!」「簡単すぎる!」

冬でも食べたくなる「アイス」。よくあるのが、アイスが硬すぎてスプーンが入らず、少し時間を置かなくてはいけないこと。解決法を探していたところ、簡単にできる裏ワザを発見したので、実際に試してみました!

アイスが硬くてすぐに食べられない

冷凍庫からアイスを取り出したときに、金属スプーンも入らないほどカチカチになっていて、すぐに食べられないことはありませんか? 
時間を置きすぎると溶けてしまうので、取り出した直後から食べごろの状態になっているのが理想的ですよね。

そんなときに知っておくと便利なのが、“あるもの”に入れるだけでOKの方法です。

アイスをカチカチにせずに冷凍する裏ワザ

“あるもの”とは、「フリーザーバッグ」!

フリーザーバッグに入れて冷凍するだけで、アイスがカチカチにならず、ほどよいやわらかさになるのだそうです。

今回は、同じアイスを2つ用意し、「そのまま冷凍庫で保存した場合」と「フリーザーバッグに入れた場合」で、2日ほど冷凍庫に入れた後の状態を比較してみました。

こちらが、そのまま冷凍庫で保存したアイスです。指先に力をかなり入れても、スプーンがなかなか入らず……。少し時間を置いたほうが食べやすいかもしれません。

フリーザーバッグに入れたアイスは、少し力を入れるとスプーンがスッと入りました! このやわらかさであれば、時間を置かなくても食べられます。

この裏ワザを覚えておくと、子どもからの「すぐ食べたい!」の声にも応えられそうです。ぜひ試してみてくださいね。

※冷凍場所やアイスの種類により、結果は異なる可能性があります。

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ポテサラの概念変わったわ】「マヨネーズは使わない!?」あの白い食材を加えるだけでおいしく濃厚に仕上がるぞ!!!

    BuzzFeed Japan
  2. 国際通り近くの老舗ハンバーガー店「Zooton’s(ズートンズ)」自家製ベーコンとたっぷりアボカドの最強タッグ!(那覇市)

    OKITIVE
  3. 自分だけの本屋さん開きませんか?2月23日初開催の「お諏訪さん古本市」出店募集 本を通じて交流を

    YOUよっかいち
  4. なぜ春先に花粉症になるのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】

    ラブすぽ
  5. 【奈良】「JWマリオット・ホテル奈良」でストロベリービュッフェが開催中!生の「古都華」も食べられる♡

    anna(アンナ)
  6. ゆったり過ごせる穴場的カフェ!?『珈琲館 神戸旧居留地店』2月10日オープン 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 色とりどりの押し花揃う 杉野宣雄さんらの作品展がかなっくホールで2月10日まで開催中

    タウンニュース
  8. 六角橋杉山大神 節分祭にぎわう

    タウンニュース
  9. 入場料だけで遊び放題!“羊ヶ丘展望台”3月まで開催!豊富な冬のアクティビティ

    SASARU
  10. 【ファミリーマート】限定『濃厚チーズinファミチキ』から『ひとくちガトーショコラ』などスイーツまで新発売!【コンビニ】

    特選街web