Yahoo! JAPAN

ものづくりの祭典 今年も 茅ヶ崎中央公園で12、13日

タウンニュース

約3万人が来場=提供

「第3回湘南茅ヶ崎クラフトフェアいちの市」が4月12日(土)と13日(日)の2日間、第一カッターきいろ公園(茅ヶ崎中央公園)で開催される。雨天決行(荒天中止)。両日とも午前10時から午後4時まで。入場無料。

昨年は約3万人が来場した県内最大級のものづくりの祭典。今年も北は青森、南は佐賀まで全国から衣服や染織、木工、皮革、陶芸、金属、アクセサリーなどの作家や職人146組が全国から集結する。また今回は、創業3年未満の若手チャレンジブースも設けられるほか、キッチンカーなども出店する。

主催する宇野裕貴さんは「普段はなかなかお目にかかれない作品と出合えるチャンスです。ぜひ茅ヶ崎にお越しください」と話している。

詳細はウェブサイトhttps://www.chigasaki-crafts.com/で。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ウィッチウォッチ』乙木守仁役・鈴木崚汰さんインタビュー|篠原健太先生の世界観が「これでもか!」というほど存分に発揮されている作品。目指すは、国民的アニメに続く“お茶の間の定番”!

    アニメイトタイムズ
  2. 「Switch2応募できない…!」 絶望した娘を救ったのは、毎日島を歩く母だった

    おたくま経済新聞
  3. 散歩の前に見ておきたい、天気図の読み方!前線には4種類ある?「晴れ」と「曇り」の境目ってなに?

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 年2回の人気商品♡ 京都洋菓子店名物のクッキー詰め合わせが今年も登場!

    anna(アンナ)
  5. 全国初!11月1日を条例で<シシャモの日>に制定 産地では「シシャモの寿司」も?【北海道むかわ町】

    サカナト
  6. 【2025年春】大阪にオープンする注目のグルメスポット10選

    PrettyOnline
  7. 【古町通信 古町×Noism・amulette】自分だけのかわいいキャンドルを作ろう|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 別府温泉の守護神としても親しまれる神社ってどこ?

    LOG OITA
  9. 【一体何本巻けば私の分が残るの!? 】揚げたそばから消えていく…サクサク&ホクホク食感がクセになる新感覚の春巻きレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  10. 他県民の知らない「福岡の方言」ランキング【学校編】

    ランキングー!