Yahoo! JAPAN

札幌の人気観光地、羊ヶ丘展望台「さっぽろ雪まつり資料館」に雪ミクが登場! 2024年12月21日(土)から一般公開【札幌市】

Domingo

札幌の人気観光地、羊ヶ丘展望台にある「さっぽろ雪まつり資料館」。ここに北海道を応援するキャラクターであり、札幌観光大使を務める「雪ミク」の等身大立像が展示され、2024年12月21日(土)から一般公開がスタート。Domingo編集部がいち早くその様子を取材しました!

さっぽろ雪まつりの歴史が息づく資料館に、雪ミク等身大立像が登場

雪ミク等身大立像の展示がスタートした「さっぽろ雪まつり資料館」

羊ヶ丘展望台は、クラーク像と共に札幌の雄大なパノラマを見渡す定番スポット。その敷地内にある「さっぽろ雪まつり資料館」は、さっぽろ雪まつりの歴史や雪像制作の過程を紹介する施設です。今回、この資料館に新たに「雪ミク」の等身大立像が展示されることとなりました。

この立像は、以前は新千歳空港のショップ&ミュージアム「雪ミク スカイタウン」で展示されていたもの。同施設のリニューアルに伴い、羊ヶ丘展望台に移設(寄贈)されました。雪ミクは2010年のさっぽろ雪まつりでの雪像化をきっかけに誕生したキャラクターということもあり、今回の移設は、雪ミクとさっぽろ雪まつりの深い縁があって実現しました。

展示は資料館入ってすぐ右手側

雪ミクが資料館を紹介するボイスも楽しめる

大雪像が出来るまでの様子も展示で解説

等身大立像そのものも魅力ですが、等身大立像の展示エリアでは、雪ミクが資料館を紹介するボイスが流れているのも注目ポイントのひとつ!さらに、館内の奥にある「メモリアルエリア」には雪ミク展示コーナーがあり、2010年から毎年製作されてきた雪ミク雪像の様子などを展示と映像で見ることができます。

「メモリアルエリア」にある雪ミク展示コーナー
雪まつりの歴史の中には雪ミクの誕生も

羊ヶ丘展望台にお越しの際はお立ち寄りを!

羊ヶ丘展望台のお土産屋さんにも雪ミクコーナーが

羊ヶ丘展望台と言えば、クラーク像との記念撮影やジンギスカンが定番ですが、これからは「さっぽろ雪まつり資料館」で雪ミクと出会うのもおすすめ!北海道・札幌らしい新たな観光体験として、旅の思い出にぜひ加えてみてはいかがでしょうか?

もちろんクラーク像と一緒に札幌の眺めもお楽しみください!

■雪ミクポータルサイト:https://snowmiku.com/
■雪ミク スカイタウン:https://snowmiku.com/skytown/

さっぽろ雪まつり資料館
■所在地:さっぽろ羊ヶ丘展望台 敷地内(北海道札幌市豊平区羊ケ丘1)
■営業時間:
6月~9月:9:00〜18:00
10月~5月:9:00〜17:00

さっぽろ羊ヶ丘展望台
■所在地:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
■営業時間:
6月~9月:9:00〜18:00
10月~5月:9:00〜17:00
■料金:大人600円 / 小・中学生300円 / 未就学児 無料

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【さすがに無茶】池袋の中華料理店がやってるバレンタイン企画にやや引きながら食べてみた結果

    ロケットニュース24
  2. 田村淳さんがアワード受賞! 史上最大規模の開催となった「ジャパンキャンピングカーショー2025」訪問レポ

    ロケットニュース24
  3. TVアニメ『ブルーロック』のエゴイストたちをフィーチャーした『ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animation』開催が決定

    SPICE
  4. 【札幌市/中島公園】森の中でリラックスするように、ほっとひと息つける空間「森香珈琲」

    poroco
  5. 「リアル三國無双」張遼!正史に残る最強武将の生涯とは

    草の実堂
  6. 「まさか40年もやらせてもらえるとは…。」南野陽子デビュー40周年記念コンサート開催決定!

    WWSチャンネル
  7. 【初日から品薄】BOSSとポケモンカードのコラボキャンペーンがスタート! 缶コーヒーを飲んでポケカ柄のランチボックスをゲットだぜ!

    ロケットニュース24
  8. 東京、2月に行くべきあったかフードフェス4選

    タイムアウト東京
  9. 山本彩、『小学一年生』創刊100周年記念ソングの歌唱を担当!「多くの方に聴いていただけると嬉しいです」

    Pop’n’Roll
  10. 急な出産に備え救急隊員が研修 助産師が人形で指導 名張市消防

    伊賀タウン情報YOU