Yahoo! JAPAN

夏休みは子どもの「体験格差」が広がる……大竹まこと「NPOじゃなくて国の仕事」

文化放送

8月1日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、子どもの体験格差について取り上げた。

番組で紹介したのは、朝日新聞のコラム「天声人語」の一記事。
子どもの習い事を中心とした「体験」の格差は、世帯年収と深く関係しているという。
年収300万円未満の世帯の子どもは、3人に1人が「直近1年での、学校外での体験は0」というデータも。

特に夏休みは、キャンプや花火、海水浴などの格差が顕著に現れる。
格差を埋めるため、無料体験の機会を増やそうとするNPOの活動なども増えているが――

大竹まこと「俺は思うんだけど、これはNPOの仕事じゃありません。格差を埋めるのは国の仕事です。給料は上がらない、物価は上がる。この秋までに15000品目が値上げをしてるわけだよ。それに対して国は何をしたのか? 裏金問題なんかをガンガンやってたけど、本当にやらなくちゃいけないのは格差の問題のはずだと思うんだけどね」

近年は困窮世帯を中心に「夏休みは短い方がいい」という声も増えている。
子どもが在宅することで食費がかかる、特別な体験をさせる余裕がないことなど、経済的な問題が大きい。

大竹「子どもたちはさ、暑いし休みたいし、遊びにだって行きたいでしょうよ」
はるな愛「子どものとき、夏休みって楽しみでしたもんね」
大竹「ほんとだよ。こういう問題をしっかり考えてくれるのが、政治なんじゃないかな」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 147人に聞いた!大学生の月々の貯金額は?大学生のお金事情|Z世代のホンネ #ガクラボ

    マイナビ学生の窓口
  2. やってない?ぽっちゃりさんにはNGなショートヘア〜2024年秋〜

    4MEEE
  3. 『トリミングで震える犬』と目が合った瞬間…『まさかの表情』が面白すぎると155万表示「薄情者…って顔で草」「吹いた」「可愛すぎるw」

    わんちゃんホンポ
  4. MADEIN「学生の頃から自分の興味があるものを学んだり、見ておくのがいい」#学生の君に伝えたい3つのこと

    マイナビ学生の窓口
  5. 黒部峡谷鉄道が早朝トロッコ「朝焼け号」11月に3日間だけ運行 「猫又駅」も期間限定で乗降可能

    鉄道チャンネル
  6. 食事の準備を見たらわかる。お金が「貯まる人」「貯まらない人」の分かれ道。【まんが】

    saita
  7. さわる鑑賞会『手から始まるアドベンチャー』がOPAMでにて開催されます!

    LOG OITA
  8. 警察庁が“闇バイト”の加担者に呼び掛け「勇気をもって今すぐ引き返して」

    おたくま経済新聞
  9. 意外な読み方に驚き...!「滋賀県」の難読地名

    anna(アンナ)
  10. からだが喜ぶネバネバ成分。「里芋」と合わせて食べたい食材とは?【便秘改善・むくみ予防】

    saita