Yahoo! JAPAN

ひとりぼっちのスタンダードソング「クリスマス・イブ」と「上を向いて歩こう」の共通点

Re:minder

1983年12月14日 山下達郎のシングル「クリスマス・イブ」がリリースされた日

1983年12月にリリースされた「クリスマス・イブ」12インチピクチャー盤


誰もが青春時代に挫折感を味わったことがあるだろう。レコードを事前に予約しなかったために買えなかったという苦い思い出も、極めて軽度の挫折といっていいと思う。自分にとって、その初めての経験は18歳の冬のこと。そのレコードこそが山下達郎「クリスマス・イブ」の12インチ盤だった。

シュガー・ベイブをリアルタイムで聴くのに間に合わなかった自分がようやく山下達郎のことを認識したのは、月並みながら1980年の「RIDE ON TIME」のヒットであった。その後、1982年の大ヒットアルバム『FOR YOU』は、前年の大滝詠一『A LONG VACATION』に匹敵するシティポップの夏のアルバムとして愛聴し、同年出されたベスト盤『GREATEST HITS!OF TATSURO YAMASHITA』も当然購入。さらに1983年のアルバム『MELODIES』も発売と同時に買っていたから、そこに収録されていた「クリスマス・イブ」はいち早く聴いている。

アルバムが出されてから半年後の1983年12月、その12インチのピクチャー盤が発売されるというので、これは絶対に買わねばと思いつつ、予約するまでには至らなかった。というのも、それまでに何回か店頭でレコードを予約したことがあったのだが、引き取りに行っても同じものが横で普通に売られていたり、初回特典と銘打たれたポスターも普通に買ってもその場で貰えたりしていたから。予約するという行為自体がなにかカッコ悪いように思えてしまっていたのだ。

「クリスマス・イブ」も3万枚の限定盤というけど、発売日に買いに行けば大丈夫だろう。などと高を括っていたら、発売当日に何軒もレコード店を廻ってみても、どの店にも見当たらない。結局予約分だけで完売となってしまったようで、大いに後悔することとなった。中古店でも瞬く間にプレミアがついてしまってとても買える額ではなく、そこそこの値段でやっと入手できたのは昭和も終わりに近い頃だったと記憶している。

1989年12月には遂にシングルチャートで1位を獲得


その後、1986年には7インチとしてリリース。1988年にJR東海『ホームタウン・エクスプレス(X'mas編)』のCMソングに使用されたことでさらにお馴染みとなり、CDシングルでもリリースされる。そして1989年12月には遂にシングルチャートで1位を獲得するロングセラーに。以後も様々な形態で何度もリニューアルされながら現在に至る。

そしてなんと、初回のリリースから41年経った今年も「クリスマス・イブ(2024 Version)」が店頭に並んでいる。一体これまでに何形態の「クリスマス・イブ」が作られてきたことだろうか。まったくコレクター泣かせである。

“ひとりぼっち” “ひとりきり” というキーワードで合致する2曲


孤独な主人公が歌詞に描かれた「クリスマス・イブ」ではあるが、我が国が誇るスタンダードナンバーとして、坂本九の「上を向いて歩こう」にも匹敵する楽曲となった。考えてみれば両曲は “ひとりぼっち” “ひとりきり” というキーワードで合致するのだ。アーヴィング・バーリン作による世界一のスタンダードソング「ホワイト・クリスマス」もクリスマスの歌であることを思うと、やはりこの時期に聴く音楽は格別に人々の心を捉える力があるに違いない。もちろん秀でたメロディありきではあるが。

2013年に山下達郎自身が書き下ろした曲目解説には、

この曲を作った時には、30年後にどうなっていて何を語ろうかなど考えられるはずもない。バロック調のコード進行に合致させるという発想から、歌詞のテーマがクリスマスになったもので、別にクリスマスソングで当ててやろうとか、そういう下心がもとよりあるはずもなく、今となってみれば逆にそれが良かったのかとも思える


と記されていた。スタンダードソングというものは、作者の意図とは別のところで誕生するものなのだろう。

ちなみに「クリスマス・イブ」が主題歌となった映画があったことはあまり知られていないかもしれない。1989年に公開された『君は僕をスキになる』がそれ。秋元康が企画し、野島伸司が初めて映画の脚本を手がけた、ハートフルな恋愛コメディであった。

Original Issue:2017/12/24

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鎌倉グルメレポ】OKASHI 0467 - 鎌倉長谷で20年。美味しくて心地よい、モダンな古民家カフェ

    湘南人
  2. 【佐渡市・無名異焼作り体験】佐渡でしかできない体験!無名異焼(むみょういやき)を作ろう

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 福岡県民溺愛のうどんチェーン『因幡うどん』が東京進出! 現地在住ライターの熱血レポートで魅力を予習だ!

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 「西日本総合展示場・新館」の新しい通称名案を募集中 北九州市にふさわしい名前に【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月20日(日)】

    anna(アンナ)
  6. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月20日(日)】

    anna(アンナ)
  7. 渓流釣り最大のタブー【頭ハネ】ってなに? 回避するためのポイントを徹底解説

    TSURINEWS
  8. 愛猫が病気になったら…行う可能性のある『検査』5選と費用の目安

    ねこちゃんホンポ
  9. 【ズッキーニの簡単で激ウマな食べ方はこれ】蛇腹にして挟んでオーブンに入れるだけ!

    BuzzFeed Japan
  10. 犬が尻尾を足の間にはさみこむ心理4つ 主な理由から飼い主が取るべき正しい対処法まで

    わんちゃんホンポ