三宮「ミント神戸」近くの「横断歩道」が2つ閉鎖されてる。シマシマもない
JR三ノ宮駅前「ミント神戸」の海側で始まった再整備工事で、「横断歩道」が通れなくなってます。神戸市中央区雲井通
三宮再整備の一環として、JR三ノ宮駅南側には、300m以上あるような長い歩道者デッキが「2029年度完成」を目指し作られる計画です。
その工事のため、通行できないエリアが発生することは、事前にお知らせされていました。
規制が始まったので歩道橋から見てみると、ミント神戸側から中央幹線を海側へ渡る横断歩道①と、東側へ渡る横断歩道②が、渡れなくなっているのが分かります。
車は、変わらず通行できてます。
塗装されたのでしょうか、横断歩道の黒白のシマシマが分かりにくくなってます。
つまりは、再び通れるようになる日は、そんなにすぐではないということかと。
横断歩道②は、他より簡易的な形で塞がれています。これは、ポートライナーの高架下にあるバイクの駐輪場へアクセスするためで、東側に渡り切ることはできません。
横断歩道の目の前まできて渡れないことを知った場合、すぐ横に地下への階段があるので、ここを利用することはできます。
車いすやベビーカーなどは、ミント神戸の方へ少し戻って、エレベーターを使って地下か歩道橋へ迂回することに。
まだ閉鎖されて間がないので、誘導員の方にどうしたらいけるの?と聞いている人はけっこういました。
工事自体は、横断歩道が閉鎖される前から始まっていて、地面には大きな穴が掘られ始めてます。
ここから西側へと延びていく歩行者デッキは、「2027年度」完成の予定。3年くらいは何かしら影響が続くと思った方がよさそうですね。