【きゅうり1本×しめじ1袋】「思わず箸が進む…」「毎日食べたくなる」簡単なのにおいしすぎる10分副菜レシピ
火を使わずにパパッと作れる【しめじときゅうりの中華風香味和え】は、野菜だけでもしっかり満足できる優秀レシピ。ごま油のコクと酢のさっぱり感が絶妙で、冷やしておけば味がなじんでさらにおいしくなります。夏のおつまみにもぴったり。電子レンジだけで調理でき、洗い物も最小限。ぜひ、作ってみてくださいね♪
しめじときゅうりの中華風香味和え
2人分
材料:
きゅうり 1本
しめじ 1袋
塩 小さじ1/4
【A】ごま油 大さじ1
【A】しょうゆ 小さじ1
【A】酢 小さじ1
【A】鶏ガラスープの素 小さじ1/2
【A】おろしにんにく 小さじ1/4
白いりごま 適量
作り方:
① きゅうりは斜め薄切りにし、塩をふって軽くもみ、5分ほど置いてから水気をしっかり絞る。しめじは石づきを落としてほぐし、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱する。粗熱が取れたしめじの水気をしっかり絞る。
② ボウルに【A】を入れてよく混ぜ、たれを作る。
③ ①を②で和える。器に盛り付け、白いりごまをふったら、完成!