Yahoo! JAPAN

宇宙開発や人類に役立つ?人間にとって月にはどんな魅力があるのか【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話】

ラブすぽ

宇宙開発や人類に役立つ?人間にとって月にはどんな魅力があるのか【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話】

月にある資源とは?

月には地球でもよく使われる資源が豊富にあることがわかっています。たとえば、アルミニウムは月の高地にある鉱物斜長石に、またチタンは月の表側の月の海の部分の玄武岩に含まれています。また、鉄も月の岩石などに存在していることがわかっています。

月面でこれらの金属を採取精製できれば、宇宙探査に必要な建設材料やロケットの部品などに用いることができるでしょう。気体の形ではないものの、酸素もあります。それは月の岩石に含まれるイルメナイトで、チタンと鉄、酸素の化合酸化鉱物です。ここから酸素を抽出できれば、将来人間が月で生活するために必要な酸素が手に入るだけでなく、酸素を化合物として利用し、アルミニウムからロケット燃料や、水をつくることもできるのです。

また、月の表面にある砂(レゴリス)に含まれるヘリウム3という物質も要注目です。ヘリウム3は太陽のなかの核融合反応ででき、太陽風に乗って月へ届きます。月には大気がないため、そのままレゴリスに吸着されています。このヘリウム3を水素の一種である重水素と核融合すると大きなエネルギーが発生するのです。

もし、これが実現できれば放射性廃棄物もなく、原子力より大きいエネルギーを生み出せることになります。この莫大なエネルギーを地球に送ったり、月面で活用したりすれば、大きなエネルギー源を手に入れられると注目されています。このように、将来、人間が月で生活するために、また限りある地球の資源を補完するためにも、月の資源は大きな魅力なのです。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話』 著:渡部潤一

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【リニューアル・アクアパークにいがた】アクアパークにいがたが1年の長期工事を経て営業再開|新潟市西区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【Ichi-Rin 苺禀】注目の『ドライいちご』が今年も販売スタート!|新発田市・いちりん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 子なし夫婦はつらいだけ? 子どもを産まない理由と5つの決断。自分の選択に誇りを持って

    コクハク
  4. 立花の『PRIMAVERA』で海鮮出汁がきいたボリューム満点「尼崎あんかけチャンポン」を実食!尼崎市

    Kiss PRESS
  5. 【127人が食べた】ノロウイルスによる食中毒発生、魚沼市内の飲食店が提供した弁当から

    にいがた経済新聞
  6. 西野未姫、26歳の誕生日に夫・山本圭壱からのサプライズ「感動して泣いちゃいました」

    Ameba News
  7. 帰省した兄が『突然背後から現れた』結果、大型犬が…サプライズで見せた『尊すぎる反応』が13万再生「嬉しいのが伝わる」「なんか泣けた」

    わんちゃんホンポ
  8. 猫の『耳そうじ』をしようと耳を折りたたんだ結果…予想もしていなかった『衝撃の姿』に爆笑する人続出「虚無ww」「余計丸くなったw」

    ねこちゃんホンポ
  9. 川崎希、第3子の性別が判明したことを報告「ベビーシューズとか買ったりしてる」

    Ameba News
  10. 【ポケモンGO】「メガタブンネレイドデイタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│クリアボーナスでほしのすな獲得量がアップ!素早い攻略を目指そう!

    攻略大百科