Yahoo! JAPAN

骨董&カフェ複合店『うとや』探訪② 感性に触れる古道具空間『∴YUENI(ユエニ)』 南あわじ市

Kiss

南あわじ市広田にこの夏オープンした、骨董にちなんだ複合施設『うとや』。“古いものと新しい感性がゆるやかに混じり合う空間”をコンセプトに、2つのお店が営業しています。今回は、ヴィンテージセレクトショップ『∴YUENI(ユエニ)』をレポートします。

骨董&カフェ複合施設『うとや』

ふたつ並んだ扉の道路側が『ユエニ』の入り口。いかにも“骨董屋さん”といった風情に、心が躍ります。

和も洋もエスニックもごっちゃ混ぜ!それでもセンスが良いのはなぜ?

扉を開けてビックリ!目に飛び込んでくる情報が多過ぎて、頭が処理しきれません。とにかく大量の骨董、レトロ、ビンテージな品物たちが、店内に溢れています。それでも整然としていて、懐かしさにホッとする感覚もあって……。何とも不思議な空間が、ここに在ります。

色合いに懐かしさを感じる古道具たち
テーブル上は小粋なセンスのディスプレイ

店主である原貴広さんは、淡路市にある骨董・リサイクルのお店『Amaranth(アマランス)』や骨董雑貨店『eichi(エイチ)』等を手掛ける、島内きっての骨董エキスパート。「見る人・使う人の感性に触れる古道具の構成空間をつくりたい」との想いから、新店『ユエニ』は生まれました。

レトロな風合いのカップ類がずらり!

「見ていて飽きない空間づくりを意識して、毎週必ず違う商品を店頭に並べるようにしています」と話す原店主。土・日曜日は、古物買い取りも同店で行うそうです。

渋い色合いと機能的なデザインがステキな「Saji」の商品

こちらは原さんが手掛ける装飾品ブランド「Saji(サジ)」の商品。ヴィンテージカトラリーを使用した、ハンドメイドアクセサリーや雑貨類です。元のスプーンやフォークのデザインが効果的に活かされた、ユニセックスな感覚が魅力です。

ふと見上げるとそこに味のある手書きメニューが!

同店では、軽食とドリンクの“きまぐれメニュー”を提供する「ヒルユエニ」と、夜に予約制でオープンする「ヨルユエニ」の、2種類のカフェを展開。「品物を眺めながらお茶したり、食事が出て来るのを待つ間に品物を吟味したり。骨董とカフェは相性が良いんです」と原店主。

『ヒルユエニ』と『ヨルユエニ』のメニュー一例

こちらが、同店で昼と夜に提供されるメニューの一例です。「気まぐれ」が信条のカフェ“ゆえに”、ビールの銘柄やホットドッグの種類等は日替わりとのこと。その気軽さに、なんだかワクワクします。

(左)「きまぐれホットドッグ」400円(税込) (右)「トロピカル」400円(税込)

カフェメニューは、もう一方のお店『かがりび』のカフェスペースで頂いても良し、テイクアウトも良し。夜は『かがりび』の大きな一枚板のテーブルでグラスを傾けつつ、両方のお店に並ぶ骨董品を眺めるのも素敵です。

もう一方のお店から大きな額縁の向こうに『ユエニ』を望む

そのテーブルに座ると目に入るこの大きな額縁は、鏡? いいえ、実は両方のお店を繋ぐ通路です。あちらのお店とこちらのお店では、まったく違う時間感覚と世界観。眺めていると、何とも言えない不思議な気持になります。

『ユエニ』から見える隣のお店『かがりび』

8月初旬に『うとや』がグランドオープンした際には、店舗前の広い駐車場で「うとやマルシェ」と「蚤の市」を開催。今後も定期的にこうしたイベントを催していきたいと、原店主は抱負を話します。

「ここは物の“用途”ではなく“佇まい”を選ぶ場所」と原店主

ふたつのお店が、それぞれの豊かな個性でお互いを高め合う稀有な複合空間『うとや』。店内には古い物が持つ優しさと穏やかさ、それにふたりの店長の骨董を愛する深い想いが満ちています。


場所
ヴィンテージセレクトショップ ユエニ
(南あわじ市広田広田892-1 複合施設『うとや』内)

営業時間
木~日曜日 11:00~17:00

定休日
不定休

駐車場
あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. TAKAHIRO監修のスタイリッシュ作業着!EXILE×WORKMAN「ZERO-STAGE」第2弾が登場

    ウレぴあ総研
  2. ラフ×ラフ、『ときわ亭』とコラボ開催! 大喜利に挑戦で牛タン・ハラミがもう一皿!?

    Pop’n’Roll
  3. 【2026年卒就活生】就職人気企業ランキング 女子人気のトップ10は?

    J-CAST会社ウォッチ
  4. <再婚相手の裏切り?>「捨てた」と言っていたのに前妻との結婚写真を見つけてしまった…なぜ?

    ママスタセレクト
  5. 複数本の「カニカマ」のフィルムを一気に外す簡単ワザ「ラクすぎる」「子どもができそう」

    saita
  6. まるでデパ地下の味。【ヤマキ公式】の「卵×めんつゆ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  7. 大竹まこと「違和感がする」高市早苗新総裁のワークライフバランス発言に対する懸念を語る

    文化放送
  8. 「冷蔵庫の野菜室」の“雑菌・カビ・悪臭”を防ぐお手入れテク「スッキリ爽快」「水ふきんで拭いてた」

    saita
  9. キッズ フラペチーノも!なんばパークスに“2つのスタバ”誕生【大阪】

    anna(アンナ)
  10. 【阿蘇市】プレーンドーナツだけでも11種類の食材が入っているという美味しさへの徹底ぶり!「MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ)」

    肥後ジャーナル