Yahoo! JAPAN

大阪・花外楼の5代目女将が3月15日に講演 山口市菜香亭

サンデー山口

木戸孝允による屋号「花外楼」の書

 今から150年前の1875年(明治8年)、大久保利通・木戸孝允・板垣退助・伊藤博文・井上馨らが会し、日本の進路を決める「大阪会議」が開かれた。舞台となった料亭「加賀伊」は、後に木戸孝允が「花外楼」と命名。その5代目女将・徳光正子さんによる講演会「料亭花外楼と維新の人々」が、3月15日(土)午後6時から7時半まで、山口市菜香亭(山口市天花1、TEL083-934-3312)で開かれる。

 

 花外楼は、幕末に長州藩士が定宿としていた料亭で、明治以降も伊藤、井上、桂太郎ら菜香亭にもゆかりの深い面々がひいきにしていた。

 

 参加料は300円で、事前の申し込みが必要だ。定員は60人。同店に伝わる長州出身の元勲たちのエピソードを聞くことができる。また、同店が所蔵する歴史的資料の特別展示もある。

 

 徳光さんは、天保年間創業の料亭・花外楼の長女として大阪船場で生まれ育ち、甲南大文学部を卒業。その後家業に従事し、ホテル出店初代店長を経て企画室を創設し、室長に就任。香月泰男に影響を受けた油絵などの趣味を持つ。著書に「絵と文『川のほとりで』」、監修に「いとはんの和ごころ入門」などがある。

 

徳光正子さん

 

 

企画展「幕末維新めぐり 関西の中の長州」

 

 同館では企画展「幕末維新めぐり 関西の中の長州」も開催されている。関西地方における、「長州」に関係する史実や史跡を紹介。観覧料(大広間入場料も含む)は、高校生以上100円、小中学生50円。6月8日(日)まで。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【4/20】岡山県早島町で「早島筵蚤市」開催! 古道具、食器、雑貨、クラフトなどが集合

    ひろしまリード
  2. 先制適時打で打率.316と打撃好調!若林楽人/ヘルナンデス/佐々木俊輔に割って入る存在へ成長期待の巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. 「期待の本格派右腕」ロッテ田中晴也vs「熟練の技巧派左腕」日本ハム加藤貴之、注目の投げ合い

    SPAIA
  4. 【熊本市南区】こんなクオリティ高いのにこの値段でいいと?と不安になるほど美味い「ピノッキオ」

    肥後ジャーナル
  5. 猫暮らしで起きがちな『騒音トラブル』3選 運動会や鳴き声…猫も意外と騒々しいかも?

    ねこちゃんホンポ
  6. 組織には必要不可欠?「デキおじ」に「女々しい高倉健」などクセありおじさんが大活躍!【「ポンコツ商店会」お預かりしました】

    コクハク
  7. バナナスイーツのイメージが覆される、老舗フルーツ店が作る爽やかなヴィクトリアケーキ

    おとりよせネット
  8. この時期だけ♡ドンクの春の風物詩 “幸せを運ぶ”イタリア伝統菓子『コロンバ』って知っとう? 神戸市など

    Kiss PRESS
  9. 【厨房付近から出火か】新潟県加茂市の惣菜店で火災が発生し鎮火

    にいがた経済新聞
  10. 【AR・VR体験】人気のはたらくクルマが大集合 「ファミリーフェスタ 防災・防犯・救急を楽しく学ぼう in ポートアイランド」 神戸市

    Kiss PRESS