昔は羊はいなかった?!オセアニア地域で、今では人口より羊が多く盛んな「羊ビジネス」が生まれた理由とは?【図解 地理と経済の話】
羊のいない国で羊ビジネスが生まれた理由【図解 地理と経済の話】
乾燥地帯が高級ウール用の羊に最適
オセアニア地域は羊毛(ウール)生産地として有名で、オーストラリア、ニュージーランドともに羊の飼育が盛んに行われています。近年は中国、インドの躍進が著しいものの、依然として世界で指折りの羊毛供給地域です。両国の2022年の羊の飼育頭数はそれぞれ7000万頭、2500万頭を超えています。オーストラリアは人口2660万人(2024年)、ニュージーランドは512万人(2021年)で、人間より羊のほうが多いのです。
このうちオーストラリアは、飼育頭数が世界3位、羊毛生産量が中国に次ぐ2位、羊毛輸出量が1位と堂々たる成績。特筆すべきは、ライバルである中国を最大の輸出相手としていることでしょう。そんな羊大国のオーストラリアも、ニュージーランドも、昔から羊がいたわけではありません。イギリスの植民地だったころ、本国へ羊毛や羊肉を供給するために飼われるようになったという歴史があるのです。
オーストラリアの国土の大半は乾燥地帯ですが、その半分近くを牧場や牧草地として利用しています。乾燥地帯では牧草の生育はよくありませんが、ウール用の羊のうちでも最も優れたメリノ種の生産には適しています。そのため、オーストラリアは高級メリノウールの代表的な産地となっています。
出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話』