Yahoo! JAPAN

【白狼堂】食感が変化する”育てるカステラ”。ふわふわからしっとりまでお好みの熟成具合で味わえる|鳥取県三朝町

na-na

na-na

鳥取県三朝町にある日本一危険な国宝と呼ばれる「三徳山」。
<三徳山登山についての記事はコチラ>

その三徳山の麓にあるカステラスイーツと焼き菓子の専門店をご紹介します!

カステラと焼き菓子の専門店「白狼堂」

三徳山への鳥居をくぐった先にある「白狼堂」
三朝の土地にちなんだスイーツの名前や食材を使った商品がそろい、お土産などにも大人気です。

神住寺(カステラ) 1,800円

そんな「白狼堂」の一番人気は「神住寺(カステラ)」

1300年前から「神と仏が宿る山」として信仰されている三徳山。「国宝 投入堂」は神さまを祀る神社建築でまさに「神さまが住むお寺」
ということで、「神住寺」でカステラなんだそう!
徳山にちなんだおしゃれな当て字です。

「白狼堂」の「神住寺(カステラ)」は”育てるカステラ”なんだそう…

初めはふわふわなカステラ。数日置いておくとだんだんしっとりしてきます。
ふわふわからしっとり熟成まで食感が変化することから、”育てるカステラ”と言われています

実際に食感の違いを食べ比べてみると…
最初の1週間くらいはふわふわ食感。
熟成したカステラはザラメが蜜に変わり、初めのものよりしっとり。
カステラを食べるときは飲み物が欲しくなりますが、ここまでしっとりしていると飲み物いらずです。
どちらも絶品!皆さんはどちらがお好みですか?

変わりゆく食感が特徴の「白狼堂」のカステラは一般的な水あめは使わず、
米あめを使うことでコクと風味をアップさせているとのこと。
卵は水やエサからこだわる鳥取県湯梨浜町産のものを使用するなど、こだわりの食材を白狼堂ならではの製法で合わせることで、特別なカステラに仕上がっています。

なげいれどーなつ


※チョコ・紅茶・白桃・瀬戸内れもん・抹茶 各380円

カステラの他にも店内には様々なスイーツが。
三朝神倉大豆を使用した「なげいれどーなつ」は、
大豆パウダーをベースに投入などを使ったグルテンフリーのドーナツです。
紅茶、チョコレート、抹茶、白桃(期間限定)、瀬戸内レモンの5種類。
季節限定の桃のどーなつをいただきました。
果実が入っていて、桃の風味が感じられるしっとりどーなつです。

神住寺プリン 540円

こちらは、「神住寺プリン」
なんと、半熟のカステラが乗っているプリン。
プリンのとろとろの食感とカステラのじゅわ~と口に広がるシュワシュワ感。
新食感です!

ここでしか食べられないスイーツ、おやつやお土産にいかがですか?

お店情報

「白狼堂」
住所:鳥取県三朝町三徳989-3
電話番号:0858-43-0743
営業時間:10:30~15:00
定休日:火曜・水曜
<Instagram>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『“避妊”は罪か正義か』産児制限で女性の未来を切り拓いた 加藤シヅエの革命とは

    草の実堂
  2. 【2025年晩春】手元が垢抜けるよ。大人女子向けピンクブラウンネイル

    4MEEE
  3. “美女ヒーロー” 撮影裏話に「かわいい」とほっこり 映画『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 【京都新店】八坂神社近く、星付きシェフ監修のオシャレ立ち飲み店がOPEN!

    キョウトピ
  5. 【動画】江野沢愛美が語る!「挑戦してみると価値があるかもしれない」全力なーはがインタビュー

    WWSチャンネル
  6. 食欲なくてもペロリだよ。切って和えるだけの「きゅうり」の旨い食べ方

    4MEEE
  7. 【動画】スーパーハイスクール& スペシャルアカデミー、圧巻のライブパフォーマンスで渋谷で初コラボ!<ハッチャケLIVE!!>

    WWSチャンネル
  8. <スマホを落としただけ>高校生の娘とパパが大ゲンカ。壊れてないのに「弁償しろ」はタカリすぎ?

    ママスタセレクト
  9. 【衝撃】大阪万博にオカンが参戦してたから4日目の状況を実況させてみた結果

    ロケットニュース24
  10. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】

    ママスタセレクト