Yahoo! JAPAN

﨑谷直人インタビュー 『ららら♪プレミアムコンサート Vol.2 Duo Fest.~ Beyond Classics ~』に向けて

SPICE

﨑谷直人

11月12日、東京文化会館で開催される『ららら♪プレミアムコンサート Vol.2 Duo Fest.~ Beyond Classics ~』に、石田泰尚とのデュオ・DOS DEL FIDDLESで出演するヴァイオリニスト﨑谷直人。﨑谷のWEBマガジン『ららら♪クラブ』でのインタビュー記事<ソリストからカルテット、そして社会貢献へ―― ヴァイオリニスト・﨑谷直人の現在地>から、『Duo Fest.』出演に関して語る部分を抜粋し、紹介する。

―― 石田泰尚さんとのユニット「DOS DEL FIDDLES」は、どのような経緯で結成されたのでしょうか?

出会いは神奈川フィルで、僕がコンサートマスター候補としてゲスト出演したときでしたね。石田さんとはその後も何度も共演する機会があり、音やタイミングなど、彼の魅力をよく知っていたので「なにか一緒にやってみようか」と自然な流れで話が進みました。

―― ユニット名「DOS DEL FIDDLES」の由来は?

名前はマネージャーが考えてくれたものです。スペイン語っぽい響きですが、特に厳密な意味はなく、ジャンルレスな活動を意識して、ヴァイオリンではなく「フィドル」という言葉を選びました。クラシックだけでなく、ポップスや歌謡曲、ロックのアレンジなども演奏することで、ヴァイオリンやクラシック音楽の入り口になれたらという思いがあります。

―― CDジャケットのデザインも印象的ですね。

そうですね。ウェールズでのベートーヴェン全集など、正統派のイメージが強かったので、DOS DEL FIDDLESでは少し違う一面を見せたいという気持ちがありました。音色にはこだわりつつ、ジャンルを超えて美しくヴァイオリンを奏でることを大切にしています。

―― ファン層にも広がりがあるようですね。

NHK番組のクラシック倶楽部でわたしたちの演奏を見てくださった方が、2週間後にウェールズのベートーヴェン全曲演奏会に来られたこともありました。初心者の方が「なにこれ、すごい」と感じてくれて、そこからクラシックに興味を持ってくれるのは本当に嬉しいことです。

―― 11月12日(水)に行われる「ららら♪プレミアムコンサート Vol.2 Duo Fest. ~ Beyond Classics ~」では、実質「トリオ」編成になるそうですね。

はい。常にゲストを迎えて、ピアノやギター、ベースなど、編成によってカラーが変わるのがDOS DEL FIDDLESのおもしろさのひとつです。今回は作曲家・妹尾武さんとの共演で、ゴスペラーズの《永遠に》などを演奏します。作曲者本人と共演できる機会は貴重ですし、クライスラーの作品もDUO版にアレンジして演奏予定です。

―― 﨑谷さんが考えるヴァイオリンデュオの魅力とは?

カルテットやオーケストラとは違い、ふたりだけの世界なので、リスペクトがなにより大切です。石田さんの良いところを10個言えと言われたらすぐに言えるし、きっと彼も同じだと思います。神奈川フィルでの9年間の共演を通じて築いた関係性が、いまの活動の土台になっています。

―― 活動方針はどのように決めているのですか?

基本的にはわたしが「これをやろう」と提案して、マネージャーと調整しながら進めています。石田さんからノーと言われたことはありませんし、彼のアイデアも自然な会話のなかから生まれてきます。ファーストとセカンドのパート分けもわたしが担当していて、演奏会ごとにカラーが変わるのが楽しいですね。

―― おふたりの関係性はどんなものでしょうか?

わたしは石田組の組員ではないので、プライベートでは会いませんよ(笑)。でも、DOS DEL FIDDLESの活動ではご飯を食べながら雑談するなかで次の企画が生まれたり、お互いの演奏を褒め合ったりしています。彼は筋の通った人で、良いと思ったことは素直に認めるタイプ。わたしもそういうところがあるので、似ている部分があると感じています。

―― 多くのお話をありがとうございました。最後に、この記事を読んでくださる方、そしてコンサートに足を運んでくださるみなさまへメッセージをお願いします。

まず、この演奏会に声をかけていただけたことが本当に光栄です。いまをときめく奏者がたくさん出演されるので、わたしたちの演奏だけでなく、すべてのステージが魅力的だと思います。自分自身も楽しみにしていますし、ぜひ演奏会そのものを思いきり楽しんでいただけたらうれしいです。

文・取材=尾崎羽奈

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 約3.6kmの海底トンネルを独り占め!JR九州「関門鉄道トンネル アルミカート貸切乗車体験」開催|北九州・門司で“地底探検”を

    行こう住もう
  2. 大阪ベイタワーで「サケモノガタリ」開催へ 関西の酒類メーカー60社集結

    OSAKA STYLE
  3. 【米子市】Cafe.self.labo(カフェ セルフ ラボ)|テイクアウトもOK!無人カフェで自家焙煎コーヒーとふわもちドーナツを堪能

    tory
  4. チョッパーを選んだ理由とは? ベテランH‐D乗りがチョッパーで謳歌する自由

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. f5ve、11月14日(金)にデラックスアルバム「SEQUENCE 01.5 (dreaming of the 2nd 1st impact – consequences of the fate redux)」が発売決定!

    WWSチャンネル
  6. 約5000個の灯りが彩る幻想夜――第7回「黒崎宿場夜市」開催!北九州・曲里の松並木が光に包まれる2日間[北九州市八幡西区]

    行こう住もう
  7. 【さつまいも買ったらまずコレ!】「止まらんおいしさ」「毎回リピしてる」簡単スイーツレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 15歳・白鳥玉季 「金髪ウィッグ」に感謝し岩田剛典と対峙 第38回東京国際映画祭 映画『金髪』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 予定日を4日超過で陣痛促進。想像を超えた痛みの先に、やっと出会えた宝物

    たまひよONLINE
  10. おしゃれさんに学ぶ!季節の変わり目にもう悩まない。「秋のパンプス正解コーデ」3選

    saita