Yahoo! JAPAN

「親に直角に寝る子ども」の謎は全て解けた!?[ハハのさけび #59]

たまひよONLINE

2歳の息子のお母さんをしています、わぐりです。「ハハのつぶやき」という子育てイラストをTwitterとInstagramで描いています。
2年の不妊治療を経て子どもを授かり(連載「モヤサバ妊活」)、たくさんの発見があった妊娠期を経て(連載「妊婦のハッケン」)、出産した私(連載「ハハになった日」)。この連載「ハハのさけび」では、育児をする中での気持ちの変化や、母親になって変わった世の中の見方などを書いていきます。親という共通点を持つみなさんに、共感してもらえたら嬉しいです。

「親に直角に寝る子ども」の謎は全て解けた!?[ハハのさけび #59]


なぜ彼らは、私たちに対し直角に眠るのか・・・。親になった人の多くが、この現象を体験しているようですね。寝相がすごいというのもありますが、グニグニ動いて、なぜか、高確率で直角のポジションに収まるんですよね、謎・・・。

もしかしてこういうことなのでは?!?と思いついて、ツイッターで多くの人の納得を集めた仮説がこちら(笑)。
そう、我々には、こんな感じに親の懐に収まっているのが一番安心であるという、動物だった祖先の記憶が、本能として刻み込まれているのでは・・・!?!※なんの科学的裏付けもありません。

あと、なぜか上に乗ってくることも多いですね。ちなみに、我が家は2歳まで授乳していて、途中から子ども自らが上に乗ってきて乳を飲むようになったのですが・・・なんていうか、ライオンに食べられている草食動物のような気分でした。

子育てしてると、自分も子供も、動物だなーと感じます。自分から乳が出てきた時は、牛かと思ったし、子連れで周りに警戒してる時は、熊かと思ったし(ハハのさけび#18参照)、離乳食を与えてるときは、鳥かと思いました(ハハのさけび#47参照)。育児ってすごく本能に近い行為なんでしょうね。

[わぐり]
2018年4月に息子を出産した34歳。
Twitter(ninputweet)とInstagram(haha_waguri)で、妊娠中から現在の育児中までのイラストを、ほぼ毎日更新しています。

※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 時間がない大人女子に◎扱いやすいボブヘア〜2025年9月〜

    4MEEE
  2. 【ライブレポート】Root mimi、初恋のときのようなドキドキを届けてくれる!-だからRoot mimiに夢中になってしまうんだ。-<MARQUEE Fes.-day2>

    WWSチャンネル
  3. 大分市下郡山の手にセブンイレブンができるみたい

    LOG OITA
  4. 【マシンガンズ】仕事と仕事の隙間時間に何をすべきなのか

    文化放送
  5. 「どんな役も断らない」古田新太、ベートーヴェンになる。バカリズムの脚本にも感心

    文化放送
  6. 小栗旬出演!38年ぶりに、洗口液『モンダミン』を全面リニューアル!モンダミン新TVCM公開

    WWSチャンネル
  7. 大阪万博「黒ミャクミャク」新作グッズ登場!ラインナップ全8種紹介&販売店舗情報まとめ【9月中旬より発売】

    攻略大百科
  8. 幼少時の空想を実現 「ガンプラの箱を格納庫に見立てる」ジオラマ作品

    おたくま経済新聞
  9. Da-iCEが登場!38年ぶりに、洗口液『モンダミン』を全面リニューアル!モンダミン新TVCM公開

    WWSチャンネル
  10. 【ホンダカーズ新潟中央 決算大商談会】特典満載!9月20日(土)・21日(日)、「大かま」でホンダの新車&中古車展示即売イベント開催

    日刊にいがたWEBタウン情報