Yahoo! JAPAN

松江城近くにある、昭和5年創業の老舗出雲そば店。香り高く、素朴な味わいの挽きぐるみの蕎麦を|島根県松江市

na-na

na-na

島根県松江市にある、昭和5年創業の出雲そばが食べられるお店をご紹介します!

昭和5年創業「出雲そば きがる」

松江城近くの情緒ある町並みの中に佇む「出雲そば きがる」

昭和5年創業、95年にわたって出雲そばの伝統を受け継ぐお店です。

そばは、石臼で殻ごと挽いた「挽きぐるみ」のそば。
殻ごと挽くことで、香りが高く素朴な味わいになるといいます。
「挽きぐるみ」は噛んで味わうのが特徴です。

殻をとってから挽く「丸抜き」も。
のど越しを楽しみたい方は「丸抜き」がおすすめです。

出雲そばならでは!「割子そば」

出雲そばならではの食べ方、「割子そば」
地元の醤油やお酒を使った自家製のそばつゆをかけていただきます。

挽きぐるみの蕎麦ならではのざらざらした食感
そして、そばの香りが口の中に広がり、鼻から抜けていきます。
なんとも贅沢な香り…!

殻ごと挽くという拘りが美味しさに繋がっているのだと思います。

人気の逸品「特製そばがき」

そば粉を団子状に練り上げた「そばがき」
岩塩でいただきます。

風味をより深く感じられます。
甘くて香ばしいそばの香りが口いっぱいに広がります。
ふわっとしているのに、そばの実を噛んでいる感じがします。

是非一度そばがきを食べてみていただきたいです!

出雲そば発祥の地である松江。
松平の殿様がそばの文化を持ってきたんだそう。

3代目店主が味を追求する中で石臼挽きの製法を取り入れたんだそう。
独特の味わいの出雲そばを後世に残していきたいという想いで
毎日そばを作っておられます!

お店情報

「出雲そば きがる」
住所:島根県松江市石橋町400-1
電話番号:0852-21-3642
営業時間:月~土 11:00~15:00(LO)
※日曜・祝日は16:00(LO) 木~土 17:00~19:30(LO)
定休日:火曜・第3水曜 ※変更あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 目黒線、東横線、田園都市線の車両デザインをリニューアル!導入約20年が経過した車両を対象に 東急電鉄

    鉄道チャンネル
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO

    おたくま経済新聞
  3. 【特集】江戸時代の〝メディア王〟蔦屋重三郎の仕事─消費者の視点で、人々が楽しむもの、面白いものを追い求めた男

    コモレバWEB
  4. 関メディ井戸伸年総監督がポニー日本代表ヘッドコーチ就任、ワールドシリーズ制覇目指す

    SPAIA
  5. 【限界スマホ?】Appleのミニミニスマホ「iPhone SE 2」をいまさら1年間使ってみた!

    ロケットニュース24
  6. ドアの開け方で心がわかる? 富山短大が開発した「心理センサー」の正体

    TBSラジオ
  7. 有田陶器市で出合う…佳子さま愛用イヤリング&路地裏カフェタイム(佐賀県・有田町)【ふるさとWish】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. 『ブルーマングループジャパンツアー2025』にイオンエンターテイメント株式会社が特別協賛することが決定

    SPICE
  9. トヨタ東京自動車大学校 地域防災で3者から表彰 地元との長年の連携が評価

    タウンニュース
  10. 緑区 WEB写真館を開設 魅力発信へ応募呼び掛け

    タウンニュース