【葉山 イベントレポ】第8回スポGOMI in 森戸海岸 - 美しい森戸海岸を守る地域のイベント
葉山町の人気海水浴場・森戸海岸で2025年11月24日、ビーチクリーンイベント「スポGOMI」が開催されました。
地域の絆と海への愛情が感じられる、活気あふれるイベントを取材してきました。
スポGOMIとは
「ゴミ拾いはスポーツだ!」を合言葉に、5人1組のチームで時間内に決められた範囲でゴミを拾うスポーツです。
葉山在住の馬見塚健一氏が2008年に考案されました。
拾ったゴミは種類ごとに分別し、種類や重さによってポイントが付き、そのポイント数で勝者が決まります。
馬見塚氏がランニング中に落ちているゴミが気になったことがスタートのきっかけで、現在では日本全国47都道府県に加え、海外34カ国でも開催されており、環境省主催のグッドライフアワード環境大臣賞、文部科学大臣表彰科学技術賞など、数多くの受賞歴を持つスポーツです。
実行委員長・北村氏とスポGOMI考案者・馬見塚氏
葉山での取り組み
葉山町では森戸海岸沿いにある「葉山元町商店会」が中心となり、今年2025年で8回目の開催となります。
夏の海水浴シーズンが終わり、海水が澄み切る晩秋。
青空の下、雪化粧した富士山が望める一年で最も美しい時期に、さらに海岸を綺麗にしようという趣旨で毎年この時期に開催しています。
今年の参加チームは葉山町商工会青年部ファミリーチーム、葉山町消防団、地域の神輿会、ライフセービングクラブに加え、今年初参加となる葉山町議会議員チームなど、地元愛・森戸海岸愛に溢れるメンバーが集結。
東京都からの参加チームもあり、年齢も性別も職業も超えた23チームが集まりました。
葉山町消防団チーム
三ヶ浦神輿チーム
葉山町商工会青年部ファミリーチーム
森戸神輿会チーム
葉山ライフセービングクラブはやまっこチーム
気合の入った開会式
この日は富士山が美しく見える青天に恵まれました。
開会式では各参加チームの名前が発表され、チームごとに掛け声をかけます。
スポGOMIのテーマ「ゴミ拾いはスポーツだ!」と大声で発声するチーム、お囃子で盛り上げる神輿チームなど、活気溢れる楽しい開会式となりました。
競技開始
5人1組のチームで、1時間という制限時間の中、森戸海岸の端から端までが競技範囲となります。
スタートの合図と同時に、参加者たちはゴミを拾いながらあちこちへと散っていきました。
スポGOMIはスポーツでありながら安全面も考慮されているため「走る」ことは禁止です。
参加者はしっかり下を見てゴミを探しながら移動します。
森戸海岸は中心部の海水浴場のほか、森戸神社を過ぎた岩場など様々な地形があります。
時間内にどこへ行くか、何を拾うかも勝敗を決める大きなポイントになります。
ゴミの大きさは配布されるゴミ袋に入る90cm以下。
草木ゴミや海岸ならではのシーグラス、海洋生物に大きなダメージを与えるマイクロプラスチックなど様々。
小さな子どもが多いチームは重量よりポイントを狙うなど、作戦次第で体格や体力、年齢に関わらず競えるのも魅力の一つです。
こだわりのトング
スポGOMIで使われるゴミ拾い用トングは、新潟県燕三条にある永塚製作所の能勢代表が考案したゴミ拾い専用トング「MAGIP(マジップ)」が貸し出されます。
このトングはゴミ拾いのために開発され、普通のトングでは掴めない薄い紙や、濡れたり汚れたりしているものでも楽に持ち上げることができる優れもの。
適度な長さとグリップで長時間使っても疲れない設計になっています。
この日は開発者の能勢代表も来場し、「毎年この森戸海岸に来ることを心待ちにしている」とおっしゃっていました。
結果発表
決められた時間内で散らばっていた参加者が、いっぱいになったゴミ袋を持って計量場所へ集まります。
ゴミの種類ごとに重さを測り、ポイントを集計。
小さな子どもたちも自分が集めたゴミの重さを確認し、達成感に満ちた表情を見せてくれました。
今年の上位入賞チーム
1位 ランハイうさぎチーム 21.87kg 1,906ポイント2位 葉山オーシャンスポーツチーム 19.91kg 1,220ポイント3位 葉山ライフセービングクラブはやまっこチーム 14.64kg 1,190ポイント
優勝ランハイうさぎチーム
8位までのチームとブービー賞のチームには、葉山元町商店会会長で実行委員長を務める北村氏より賞品が贈呈されました。
優勝チームには特別なペンダントが授与されました。
昨年のスポGOMIで回収されたシー陶器を、マクラメという特殊な編み方で編み込んだペンダントです。
森戸海岸ならではの、他にはない記念品です。
美しい海岸を守る人々
この日回収されたゴミの総重量は約75kg。参加者1人あたりに換算すると0.5〜0.6kgになります。
日本全国で行われているスポGOMIでの1人あたり平均回収量は約1kgなので、森戸海岸の数字はその約半分。
それは、参加者が精一杯ゴミを集めたにもかかわらず、ゴミ全体の量が少なかったことを意味します。
他の開催場所と比較すると、もともと綺麗だった森戸海岸。
それは今回の参加者のような森戸海岸を心から愛する人々や、観光でこの地を訪れる人々の日頃のマナーと努力の賜物でしょう。
楽しみながらも真剣にゴミ拾いに取り組む地域の人々の絆と、海を綺麗にしたいと願う想いが感じられた素晴らしいイベントでした。
来年も森戸海岸で第9回大会が開催されます。
その他全国各地でも開催されているので、興味のある方は参加してください。
第8回スポGOMI in 森戸海岸
開催日時
2025年11月24日 9:00〜12:00
開催場所
森戸海岸及び森戸神社 裏
参加費
0円
主催
葉山元町商店会