Yahoo! JAPAN

増築にかかる費用|場所別・広さ別の相場や工事完了までの流れを解説

リブタイムズ

増築にかかる費用|場所別・広さ別の相場や工事完了までの流れを解説

「増築にかかる費用の相場が知りたい」とお考えですか?

増築は、手狭になった住宅に新たなスペースを増やすことができ、建て替えに比べて費用を抑えられる点がメリットです。

一方で、増築箇所や増築する広さによって費用には幅があるため、どのくらいの費用が必要なのか不安に思う方もいらっしゃるでしょう。

この記事では、場所別・広さ別の増築費用の相場や施工例、増築するときに後悔しないためのポイントや流れについて解説します。

無駄のない増築で、より便利な暮らしを実現するためにも、ぜひ最後までご覧ください。

【部屋の増築にかかる費用】広さ別の相場

部屋の増築にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。

4畳、6畳、8畳、12畳、20畳の増築にかかる費用の相場を表にまとめました。

1畳あたり30~40万円が目安となっています。なお、上記は1階部分の増築における費用相場であり、2階部分になると費用は全体的に高くなる点には注意が必要です。
 

【部屋以外の増築にかかる費用】場所別の相場

部屋以外の箇所の増築には、それぞれどれくらいかかるのでしょうか。

キッチン、浴室、トイレ、バルコニー、サンルーム、ガレージの場所別に、増築費用の相場を表にまとめました。

それぞれ設備の規模やグレードによって幅はありますが、一般的なサイズやグレードでの費用相場は上記のとおりです。

100~200万円あれば、どの場所の増築でも対応できる費用感といえます。
 

増築の概要

増築とは

増築とは、一言でいうと「床面積を増やすこと」です。既存の住宅に新たに部屋を追加したり、敷地内に別棟を建てたりすることを増築と呼びます。
増築に似ている言葉として「改修」や「改築」がありますが、それぞれの意味は以下のとおりです。

・改修:既存の住宅の一部を修理・補強すること・改築:床面積は増やさずにリフォームすること

住んでいる家が手狭になったとき、建て替えようとすると費用がかさみます。このような場合におすすめなのが増築です。
 

増築の施工例【ガーデンルーム】

増築の施工例をご紹介します。

以下は、新築住宅でガーデンルームを増築する前と増築した後の画像です。

【ガーデンルーム増築前】

【ガーデンルーム増築後】

新築時は、外から玄関横の窓が直接見えるつくりですが、ガーデンルームを増築して新たなスペースができあがりました。

ガーデンルームには洗濯物を干すサンルームとしての機能を持たせつつ、側面に大開放の窓を設置し、宅内と庭とのつながりもつくり出しています。

実際に住み始めて感じた必要性に応じて増築を行った好例です。
 

増築のメリット

増築は、家全体の建て替えを行うよりも少ない費用で行える点がメリットの1つです。

たとえば、家族の人数が増えたことで既存の家では部屋数が足りなくなった場合、家を建て替えようとすると大きな費用がかかりますが、増築ならその箇所にかかる費用だけで済みます。

また、増築であれば生活しながら工事が進められることも大きなメリットといえるでしょう。
 

増築のデメリット

増築には、主に以下のようなデメリットもあります。

・増築した面積に応じて固定資産税が高くなる・既存住宅とのデザイン面の差が目立つ・増築する面積によっては建築確認申請が必要でお金がかかる

特に固定資産税は毎年継続して支払う必要があるため、増築する面積には注意が必要です。
 

【後悔しない】増築のポイント4つ

増築で後悔しないためのポイントは以下の4つです。

・増築する広さは固定資産税も踏まえて決める・使える補助金がないか確認する・増築の施工実績が多い業者を選ぶ・見積もりを複数取る

それぞれのポイントについて解説します。
 

増築する広さは固定資産税も踏まえて決める

ポイントの1つ目に、増築する広さを固定資産税も踏まえて決めることが挙げられます。

必要以上に広い面積を増築してしまうと、支払う固定資産税にも無駄が生じます。固定資産税は毎年課されるため、負担が大きくなる点に注意が必要です。

まずは、増築予定の面積で固定資産税がどれだけ高くなるのか確認してみることをおすすめします。
 

使える補助金がないか確認する

2つ目のポイントは、使える補助金がないか確認することです。

たとえば、自治体によっては二世帯住宅にするための増築やリフォームに対して補助金を出しているところもあります。

補助金を活用すれば増築費用を抑えられるため、住んでいる自治体に制度がないか確認してみましょう。
 

増築の施工実績が多い業者を選ぶ

3つ目のポイントは、増築の施工実績が多い業者を選ぶことです。

増築工事には、既存住宅との配置やつながり、工事を進める方法の選定など特殊な技術が求められます。施工場所によっては、技術がないと雨漏りや日当たりの問題が生じるなど、トラブルにつながりかねません。

増築工事を依頼する場合には、施工実績が多く技術面で信頼できる業者を選ぶようにしましょう。
 

見積もりを複数取る

増築工事を依頼する場合には、見積もりを複数取ることも忘れてはいけません。

複数の見積もりを取ることで、増築費用を抑えられるだけでなく、さまざまな業者の施工内容を比較検討できます。

見積もりを複数取り、費用面と施工内容を踏まえて依頼業者を決めましょう。
 

増築を行う流れ【注意点も解説】

増築を行う流れは以下の5つのステップです。

・ステップ1.増築する箇所や内容を決める・ステップ2.施工業者を選定する・ステップ3.選定した業者に増築を依頼する・ステップ4.工事の完了・費用を支払う・ステップ5.登記申請を行う

それぞれのステップについてくわしく解説します。
 

ステップ1.増築する箇所や内容を決める

最初のステップでは、増築する箇所や内容を決めます。

増築したい理由に応じて、どこに増築するのか、どのくらいの広さで増築するのかなどを固めていくと良いでしょう。

なお、その際には増築によって固定資産税がどのくらい増えるのかも念頭に決めていくことをおすすめします。
 

ステップ2.施工業者を選定する

ステップ2は施工業者の選定です。複数の見積もりを取り、増築工事の実績の多さや施工費用、施工内容などをもとに業者を選びましょう。

また、この段階で業者には以下のような内容を確認しておくことをおすすめします。

・使える補助金がないか・建ぺい率や容積率に問題ないか・既存の住宅が既存不適格建築物ではないか(増築できない可能性がないか)

上記のような確認にもしっかり答えてくれる業者であれば、安心して増築を依頼できるでしょう。
 

ステップ3.選定した業者に増築を依頼する

ステップ3は、選定した業者への増築工事の依頼です。

業者は増築工事を行うほか、工事に関する建築確認申請や近隣住民への事前周知などの対応を行います。

増築工事中、自宅内で使えない箇所がないかなど、不安な点は事前に業者に確認しておきましょう。
 

ステップ4.工事の完了・費用を支払う

ステップ4は、工事の完了と費用支払いの段階です。

増築工事が完了した後には、増築箇所の確認を行います。気になる点は必ず確認しておきましょう。

増築工事の内容に問題がなければ、費用の支払いを行います。なお、補助金を活用する場合には、支払いの流れや方法が変わる場合があるため注意しましょう。
 

ステップ5.登記申請を行う

増築工事では、工事完了で終わりではなく登記申請が必要です。

具体的には「建物表題(表示)変更登記」という手続きを行わなければなりません。

自分で手続きを行うこともできますが、司法書士に依頼すると手間なく手続きを終えられるでしょう。
 

まとめ:増築の費用は施工場所や広さで異なる|業者と相談して納得のいく仕上がりを目指そう

この記事では、場所別・広さ別の増築費用の相場がどれくらいなのか、また実際の施工例や増築するときに後悔しないためのポイント、流れについて解説しました。

増築は、住宅に新たなスペースを確保できる便利な手段である一方で、広過ぎると固定資産税が余計にかかったり業者選びを誤ってトラブルにつながったりするなど、注意点もあります。

記事内でご紹介した後悔しないためのポイントや増築の流れも参考にしていただくことで、納得のいく増築を実現できるでしょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ぽっちゃりさんこそ買って!細く見えるワンピース5選〜2024年秋〜

    4MEEE
  2. <マズいと言いたいの?>作ったおかずに調味料をプラスする家族。作り手として腹が立つ、でも……?

    ママスタセレクト
  3. 【超話題ドラマ】体当たりの演技にシビれた……。今大注目の大ヒット作

    4MEEE
  4. 「大丈夫だ問題ない」学校でのエルシャダイPVの使用問い合わせにクリエイター自ら快諾

    おたくま経済新聞
  5. ピューロランド「星」がテーマのクリスマス キキ&ララ主役のパレード公演

    あとなびマガジン
  6. 【菊花賞データ分析】アーバンシックが勝率0%のマイナスデータに該当 馬番・枠番別成績などデータで徹底分析【動画あり】

    SPAIA
  7. 【イレズミは悪か?】日本のイレズミの歴史 ~縄文の伝統と江戸の刑罰、そして現代まで

    草の実堂
  8. 人気写真家アレック・ソスの展覧会「部屋についての部屋」が写真美術館で開催中

    タイムアウト東京
  9. 親と旅行したい都道府県ランキング!3位 沖縄、2位 京都、1位は…【2024年最新調査】

    gooランキング
  10. USEN 推し活リクエスト 推しリク 第29回 「ウィークリーランキング」結果発表! リリースを来週に控える 櫻坂46 10thシングル表題曲「I want tomorrow to come」が3週連続1位! 上位ランクイン楽曲は街中・店内で配信!

    encore