姫路科学館にアンモナイト300点が大集結!特別展「くらべてわかる!アンモナイト」 姫路市
姫路科学館(姫路市)で古代の海の神秘に触れる特別展「くらべてわかる!アンモナイト」が4月26日から7月6日まで開催されます。
兵庫古生物研究会が長年にわたり収集したアンモナイトのコレクション約20科300点が一堂に展示されます。恐竜時代を代表する海の生き物であるアンモナイトの多様な姿を見ることができます。
会期中には様々なイベントも開催。4月26日には徳島県立博物館のアンモナイト研究者・辻野泰之さんによる「恐竜時代の変わった形をしたアンモナイト」と題した特別講演も予定されています。参加は無料、事前申込みが必要です。申込み締切は4月12日(応募多数の場合は抽選)。
また、会期中は兵庫古生物研究会のメンバーによる「化石クリーニング体験」や「化石レプリカづくり」のワークショップ、展示解説のギャラリートーク、小さなお子様向けの「化石絵本の読み聞かせ」など、様々なミニイベントが日替わりで開催されます。
期間中のプラネタリウムも、アンモナイトやオウムガイに見られる螺旋など、自然の中に見られる形と宇宙との繋がりを美しい音楽と共にたどるプログラム「宇宙の中のオウムガイ~自然にかくされたさまざまなカタチ~」が投影されます。
開催期間
2025年4月26日(土)~ 7月6日(日)
場所
姫路科学館
(姫路市青山1470-15)
時間
9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日
火曜日
観覧料
無料
問い合わせ
姫路科学館
TEL 079-267-3001