Yahoo! JAPAN

「大型を狙い撃とう!」陸っぱりルアーゲームで初春の【大型ヒラメを釣るコツ4選】

TSURINEWS

大型ヒラメを春に釣る方法とは(提供:TSURINEWSライター・押田利一)

2月末~3月の初めごろに三寒四温が始まり、気温の変化が大きくなり風が強い日や雨が続く日が多くなる。そういった季節の変化に敏感な魚たちは春を意識し始め、段々と活発になる。そして、体力のある大型ヒラメ達はいち早く動き出し、ベイトを追い接岸するように。座布団級を狙うのも夢じゃない。

春のヒラメ釣りは三寒四温を意識する

3月に入ると水中でも少しづつ春の兆しが見られ始め、暖かい日が続きシャローエリアの水温が上がってくると、エビや蟹といった甲殻類が動き出す。

ハクや稚鮎など小さなベイトが水が暖かいシャローに集まってくる。そういったタイミングには多少の寒さにも平気な体力がある大型のヒラメもシャローに寄って来やすい。

一年の中でも比較的大型を狙いやすい春は、三寒四温の温度や環境の変化に注目し狙ってみると、大型のヒラメに近づくチャンスが見えて来る。

温度や環境の変化を見極める(提供:TSURINEWSライター・押田利一)

ヒラメを狙うべき潮のタイミング

海は干潮と満潮を繰り返し、常に潮が動いている。そして潮が動くタイミングでベイトが潮の流れで動き出し、それに伴ってヒラメなどのフィッシュイーター達の活性も上がってくるのだ。

しかし、どの潮でも釣れやすいというわけでもなく長潮や小潮といった潮位の差があまり大きくない潮は、条件が良くてもあまり期待できない傾向がある。

潮の流れを意識する(提供:TSURINEWSライター・押田利一)

大きく動く潮を狙う

逆に中潮や大潮といった潮が強く動く潮は、ベイトも活発になりそれに併せてヒラメも活発に動き易く果敢にベイトを追いはじめる。

特に瀬戸内エリアなどの干満差が激しいエリアでは、長潮が終わり若潮から次の大潮までの間の中潮の、下げ止まりからの上げ始めや上げ止まりからの下げ始めのタイミングで活性がかなり上がりやすく、連続してヒットすることもあり得るだろう。

ベイトの有無を要チェック

春のヒラメ狙いで水温に加えて大事なポイントが、ベイトの有無だ。いくら水温が温まり動きやすくても、まだ冷え込むかもしれないという春にわざわざ体力を使って、ベイトのいない所にはヒラメも中々入っては来ない。

ベイトがいると釣れる確率は上がる(提供:TSURINEWSライター・押田利一)

不在ならランガン

そのため少しでもヒラメに出会う可能性を上げるためには、良いポイントであってもベイトが確認できなければ、どんどんランガンしてベイトの反応がある場所を見つけよう。慎重に粘るのがコツだ。

ボトムから50cm以内を狙う

水中の季節は外の季節と大体1ヶ月遅れていると言われており、季節的には春でも水温が低い箇所ではヒラメ達もまだ冬パターンであることが多く、中々口を使ってくれない時がある。

オンシーズン中のヒラメであれば、ボトムから2〜3m上をただ巻きしていても勢い良く飛びついてくることがある。水温が低くあまりやる気のない状態ではボトムから1mの間ですら反応しないこと。

ボトム付近を狙おう(提供:TSURINEWSライター・押田利一)

まだ冬パターンを引きずっている時のヒラメには、ボトムから50cmまでの間を意識しスローにゆっくりと巻いて、ヒラメの目の前を通すようにゆっくりと誘うと簡単に口を使ってくれることがある。

春のマイクロベイトに付いているヒラメなどは、小さ目で少し重めのジグを使ったリフト&フォールや小さいワームにブレードを付けたカスタムで狙ってみると、今まで反応がなかったのに突然アタリが来ることもあるので、ぜひ試してほしい。

<押田利一/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. リアルな人形は圧巻!無料で見学&試飲ができる東灘区の『白鶴酒造資料館』 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 百⽥夏菜⼦、子どもからの呼びかけに即反応!全力神スマイル炸裂

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 闘将の軌跡・星野仙一「夢の軌跡」展(2025年3月1日~3月30日開催)〜 野球への熱い魂を感じました

    倉敷とことこ
  4. 『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』ゲスト声優に賀来賢人さんが決定! 歌って踊れるインドの大富豪・ウルフ役として歌唱シーンを熱演

    PASH! PLUS
  5. 【札幌駅徒歩7分】温泉&夜景&朝食ビュッフェが充実!全605室「札幌ホテルbyグランベル」で快適ステイ【札幌市中央区】

    Domingo
  6. 『SONICMANIA』第3弾出演アーティストとして電気グルーヴを発表

    SPICE
  7. 伏見桃山で評判の海鮮ランチ!海の京都から直送の海鮮居酒屋「魚・魚・魚」

    キョウトピ
  8. 狩猟犬の赤ちゃんを飼って『カッコよく育つ』かと思いきや…数年後→まさかの成長が53万再生「天性のベビーフェイス」「可愛いすぎか?」

    わんちゃんホンポ
  9. 万博遠足に行く息子からのリクエスト!父が作った本気の「ミャクミャク弁当」

    おたくま経済新聞
  10. 『Tokyo 7th シスターズ』、SiSH新曲2曲を配信リリース!

    Pop’n’Roll