Yahoo! JAPAN

“生きているシンボル”がお出迎え!ジャングリア沖縄の入り口にそびえる「JUNGLIATREE(ジャングリア ツリー)」

OKITIVE

沖縄本島北部の今帰仁村で2025年7月25日に開業予定のテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」が、オープン前に施設を一部特別先行公開した。 正面玄関口にそびえ立つ「ジャングリアツリー」をはじめ、ギネス認定を受けたインフィニティスパを備える「スパ ジャングリア」、さらに沖縄食材を使用した料理を提供するレストラン「トロピカル オアシス」での試食も実施。「Power Vacance!!」をコンセプトに、世界自然遺産やんばるの豊かな大自然を感じられるジャングリアの魅力(の一部)をひと足先にお届けしよう。 今回は正面玄関口でゲストを最初に迎える、いわば“ジャングリアの顔”と言ってもいい「JUNGLIA TREE(ジャングリアツリー)」について取り上げる。ツリーは単なるモニュメントではなく、「生きているシンボル」としてパークとともに成長し続ける存在だ。

内から溢れ出す力強さ、生命力を体現

ジャングリアツリーは直径12メートル、全長14.5メートルという物理的な大きさをもってどっしりと構えている。ツリーには沖縄でよく見かける約10種類の樹木が植えられていて、そこには「内からあふれ出す力強さ」「どんな環境でも生き抜く生命力」という意味が託されている。 もともと緑豊かだったゴルフ場跡地に、さらに3万本以上の樹木を植樹して生まれたジャングリアにとって、このツリーはやんばるの大自然を象徴する存在でもある。開業後も常に太陽の光を浴びながら成長し、その姿を刻々と変えていくことになるだろう。パークの中ではツリー以外にももちろん、沖縄ならでは、やんばるならではの多様な樹木や草花が広がる光景を目にすることができるはずだ。

沖縄ではお馴染みの木々がコラボレーション

気根が特徴的なガジュマル

「精霊が宿る木」や「生命の象徴」というイメージを持つガジュマルは、沖縄の代表的な樹木として最もよく知られているものの1つ。枝から多数の気根(茎や枝から発生する特殊な根)を伸ばし、大地とつながって1本の幹となっているのが特徴的な木だ。このどこまでも根を張る力強い成長に、先にあった「どんな環境でも生き延びる生命力」を感じることができる。 ジャングリアツリーに植えられたガジュマルは現時点ではまだ若く、気根は現れていないが、開業後もパークとともに時を重ねることで、来場者を見守る存在になっていくはずだ。 また、沖縄ではガジュマルの木には「キジムナー」という精霊が住んでいるという言い伝えがあり、人々に幸運をもたらす存在としても親しまれている。単なる植物としてだけでなく、沖縄の生活や信仰に深く結びついた存在として、文化的な側面があるということも付け加えておきたい。

真紅の花を咲かせるデイゴ

デイゴは沖縄県の県花でもあり、3月から5月にかけて鮮やかな赤い花を咲かせる。昔の沖縄の人たちはその花の色鮮やかさや開花の具合で台風などの気候の変化を占ってきたという説があったり、幹からとれる幹材は漆器の材料としても用いることができたりと、風土や生活に近しい植物だ。 また、デイゴの花はTHE BOOMの「島唄」の歌い出しにあるように、沖縄を歌ったポップスや民謡にもかなり頻繁に登場しており、沖縄の風景を思い起こさせるものとして定着している感もある。

そのほかにもガジュマルによく似たアコウ、太くまっすぐ伸びた幹と羽状の葉が特徴的な南国リゾートの雰囲気を演出するヤエヤマヤシ、白い花を咲かせて初夏を告げるイジュ、ブラシのようなユニークな形の花を咲かせるブラシノキ、長期間花を咲かせて景色を彩るサルスベリ、そして亜熱帯地域特有のヒカゲヘゴやオオタニワタリといったシダ植物など、多様な植物によって織りなされている。 また、ジャングリアツリーは「生きているシンボル」としてその巨体で来場者を出迎えるだけでなく、実はちょっとした仕掛けも施されている。 ジャングリアを象徴するあの古代の生き物のシルエットが描かれた隠し絵や、ハート型の根っこがあるフォトスポットなど、随所にお楽しみ要素がある。訪れた時にはツリーをぐるりと回って隅々まで目を凝らし、色んな要素を発見してもらいたい。

オリジナルグッズも多種多様に大展開!

ジャングリアで販売されるバラエティ豊かなオリジナルグッズも公開された。 ポップな色使いの紅型デザインTシャツや、パーク内で身につけて楽しめるティラノサウルスのカチューシャとハットなどの恐竜グッズ、暑さ対策も考慮したクールタオルやしっかりと日よけができるキャップなどもラインナップされている。

紅型デザインをあしらったTシャツ
紅芋タルトのパッケージにも

さらに、ロゴがあしらわれたシンプルで飽きのこないデザインのステンレスタンブラーやスタッキングマグ、アロマキャンドル、涼を感じる風鈴や扇子が並んでいるのも興味深いところだ。 このほかにもまだまだ紹介しきれていないグッズがあるので、ジャングリアを訪れたら吟味しながら手に取って、楽しんだ思い出の“おトモ”として持ち帰ってはいかかがだろうか。

JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)住所

〒905-0413
沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山553-1

アクセス

那覇空港から車で約90分

HP・SNS

おすすめの記事

新着記事

  1. 【親子丼レシピ】めんつゆ3倍濃縮で失敗なし!ふわトロ卵が絶品

    メンズレシピ
  2. 【沖のルアー釣果速報】伊勢湾のナイトロック便で全員安打!キジハタ&カサゴ好調(愛知)

    TSURINEWS
  3. 【べらぼう】朋誠堂喜三二が断筆!きっかけとなった禁書『文武二道万石通』とは?

    草の実堂
  4. まるひろ川越店で名古屋土産「ぴよりんおでかけセット」実演販売 見た目の愛らしさ・濃厚な味わい…ギャップが魅力!9月19日から3日間限定

    鉄道チャンネル
  5. 新潟県十日町エリアで“心がとけあう体験”を、十日町市観光協会主催お得なモニターツアー募集

    にいがた経済新聞
  6. 猫が『ティッシュ』にイタズラしたがる4つの理由 やめさせたいときの対処法も

    ねこちゃんホンポ
  7. 【TGC】FRUITS ZIPPERがランウェイで「ねぇ?ねぇ?」全力パフォーマンス 『マイナビ TGC 2025 A/W』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 【TGC】“美脚” ME:IのKOKONA&SUZU、きゃんちゅーの立花琴未が一緒にランウェイ 『マイナビ TGC 2025 A/W』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 競輪とアーバンスポーツの複合施設に新設ホテル「せとうちサイクルステイズ広島宇品」2026年春開業

    旅やか広島
  10. 防災意識向上と事業継続力強化へ 安否確認システム訓練に89万人超が参加 トヨクモが実施

    月刊総務オンライン