Yahoo! JAPAN

a-ha のキーボーディスト【マグネ・フルホルメン】時間をかけて向き合う音楽の素晴らしさ

Re:minder

2025年01月22日 マグネ・フルホルメンのアルバム「リヴィング・ウィズ・アワセルヴズ」発売日

a-haのマグネ・フルホルメンが生み出す美メロ


ロックバンドのメンバーがソロアルバムをリリースする場合、そのほとんどがボーカリストのものではないだろうか? あるいは、ギタリストが作るギタープレイありきのものや、逆にシンガーソングライター然としたものも見受けられる。

それでは、キーボーディストのソロアルバムはどんなものだろう? インストゥルメンタルによる映画のサウンドトラックというパターンは結構多いように感じるのだが、正直、ポップミュージックやロックという範疇で楽しめる作品はあまり記憶にない。

さて、マグネ・フルホルメンというキーボーディストをご存知だろうか? そう、1980年代を代表するノルウェーのバンド、a-haのキーボーディストでありソングライターがマグネ・フルホルメンその人である。「テイク・オン・ミー」の印象的なシンセリフを15歳の時に完成させたセンス抜群の少年は現在62歳。そんなマグネが、新作ソロアルバム『リヴィング・ウィズ・アワセルヴズ』をリリースした。

音楽と正面から向きあいたくなる、深淵なサウンドと誠実な歌が魅力


a-haのキーボーディストが作る作品ゆえに、キャッチーでキラキラしたシンセサウンドを期待したくなるところだが、実際に鳴らされている音像はa-haの近作にも通じる落ち着いたものだ。シンセサイザーや打ち込みもダンサブルなサウンドを作るために取り入れられているわけではない。むしろ、深淵なサウンドスケープを表現するために用いられており、聴き流すような作品ではなく、音楽と正面から向きあいたくなる作品だ。

だからといって、本作が難解な作品かというと全くそんなことはない。a-haの作品同様に、奏でられるメロディーの美しさは特筆ものだ。また、マグネ自身によるそのボーカルは繊細な歌声と歌い口から、不器用だけれども誠実な印象を与え、美しいメロディーと実にマッチしている。

TOTOの「ホールド・ザ・ライン」もカバー


歌われる内容も内省的なものが多く、そのテーマは「リヴィング・ウィズ・アワセルヴズ」の中でも歌われる、“自分自身とどう向き合って生きているのか” といったパーソナルな内容。繊細なメロディーと内省的な歌が丁寧に紡がれた本作は、キャリアと人生を積み重ねた者だからこそ生み出すことができる苦みや優しさを強く感じさせ、聴き込むほどに味わい深さが増す作品となっている。

そして、意外な選曲のカバー曲が収録されていることにも注目したい。その曲とはTOTOの「ホールド・ザ・ライン」。オリジナルはセンチメンタルな泣きのメロディーを力強い演奏で聴かせるアメリカンロックである。一方、マグネのカバーはかなり落ち着いたアレンジでどっぷり悲しく歌っていて、アルバムの中でも一際しんみりとした印象を受ける楽曲になっている。TOTOのファーストヒットで代表曲のひとつでもあり、ファンにはお馴染みの曲だと思うので、聴き比べてみるのも一興だ。

「テイク・オン・ミー」だけじゃない!枯れることないメロディーメイカーとしての才能



a-haの代表作が1980年代の「テイク・オン・ミー」であることは紛れもない事実。彼らが食っていくためにバンド活動を続けるのであれば、「テイク・オン・ミー」でお馴染みの… というイメージだけでやっていける。しかし、それだけでは面白くない。

マグネ・フルホルメンの新作『リヴィング・ウィズ・アワセルヴズ』は、枯れることないメロディーメイカーとしての才能と、自然体で新たな音楽に向き合う真摯な姿勢が強く感じられる傑作だ。2025年のサブスク時代、派手なイントロとフックの分かりやすさが主流のポップミュージックだが、マグネが作り出す深みのあるメロディーは流行に左右されないタイムレスな魅力が詰まっている。

ともすると時代からこぼれ落ちてしまう種類の作品とも思えるのだが、こうした時間をかけて向き合う音楽の素晴らしさを忘れてはいけないと強く感じた。そして、本稿がその一助になれば幸いだ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. おじいちゃんのことが大好きすぎる犬→お姉ちゃんに隣を奪われた結果…嫉妬でブチギレまくる光景が152万再生「差がすごいw」「表情違いすぎ」

    わんちゃんホンポ
  2. 清水エスパルス、MF宇野禅斗が東アジアE-1選手権の中国戦で代表デビュー!秋葉監督も喜び「ボランチから代表選手を出したのはうれしい」

    アットエス
  3. <亡くなった母>10年経っても忘れられない……亡きお母さんを思い出して泣くときはありますか?

    ママスタセレクト
  4. 清水エスパルスにベテラン2人が帰ってきた!DF吉田豊とMF小塚和季が全体練習に部分合流!夏の巻き返しへ大きな力となるか

    アットエス
  5. [10年ぶりに出産しました#92] 末っ子次女が、お姉さんに!

    たまひよONLINE
  6. 鶏の旨味を極めた一杯!ラーメン激戦区・六甲道の『麺や一芯』で出会う“素材を味わう”ラーメン 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 八木海莉⚡電音遊戯『ACTION!EP』収録内容解禁!CD購入者特典絵柄も解禁

    SPICE
  8. 国民スポーツ大会(国スポ)サッカー少年男子の静岡、2年ぶりに本大会へ!岡本淳一監督(浜松開誠館中監督)に聞いた「静岡代表としての責任」

    アットエス
  9. 会話ボタンで『トイレが汚れた』と伝えてくる犬…まさかの『本当に伝えたかったこと』に衝撃「賢すぎてびっくり」「考えてるの天才」と20万再生

    わんちゃんホンポ
  10. 【7月13日プロ野球公示】ソフトバンクが庄子雄大を登録抹消 前田悠伍を一軍登録

    SPAIA