Yahoo! JAPAN

集落活性化の一翼担う!高崎経済大の学生が安塚区細野で田植え体験

上越妙高タウン情報

上越市安塚区細野集落と20年以上交流している群馬県高崎経済大学の学生が、24日(土)に細野集落で田植えを体験しました。

田植え体験をしたのは、群馬県高崎経済大学で都市や農村の地域振興を学んでいる地域政策学部の3、4年生と卒業生のあわせて13人です。

一行は地元の農家など6人から教わりながら、田んぼおよそ8アールにコシヒカリの苗を植えました。田んぼは耕作放棄地だった場所を借りています。

学生
「地域の暮らしや地域社会について考えている。こういう経験は貴重」

「なかなか田植えができる経験はない。やってみたいと思った。足をとられて難しい」

この後、地元の人たちが作ったサバ缶入りのたけのこ汁や山菜の天ぷらなど郷土料理を味わいました。

学生
「作業を頑張った後なのでいつもの倍おいしい」
「普段関わることのない年代の人たちと話せて楽しい」

細野集落と高崎経済大学の交流は、21年前の2004年から始まりました。きっかけは大学の教授が研究会に合わせて細野集落を訪れたことです。当初は学生が夏にゼミの合宿で訪れていましたが、その後交流が深まり、今では田植えから刈り取りまでのコメづくり体験をはじめ、さいの神への参加、冬のイベント「灯の回廊」の準備を手伝うなど1年を通して訪れています。

細野集落では少子高齢化が進み、大学との交流が始まった21年前は25世帯でしたが、いまは15世帯に減っています。耕作放棄地も増えるなか、丸山さんは大学との交流が集落の活気につながっていると感じています。

細野集落に住む丸山新さん
「若い力を借りて地域をもり上げる。これが1番意義のあること。永住定住しなくてもしなくてもいい。交流を通じて卒業しても次の年に来てもらえるのが良い」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 関東エリアの【船釣り特選釣果】横浜沖のマダコ釣りで20匹の規定達成者が続出!

    TSURINEWS
  2. 【熊本市中央区】不快指数の高い毎日こそ息抜きを!朝から開いてるコーヒー屋さん「JUNCTION Coffee Roaster (ジャンクション コーヒーロースター)」

    肥後ジャーナル
  3. <サンリオピューロランド>注目の新施設!チャレンジピューロを体験【衣装デザイナー編】

    ママスタセレクト
  4. 香良洲海岸の投げキス釣りで12cmキスをキャッチ【三重】ようやくシーズン開幕の兆し

    TSURINEWS
  5. 猫だけど“たぬき顔”?『丸っこいフォルムがかわいい猫種』4選 それぞれの性格や特徴をご紹介

    ねこちゃんホンポ
  6. ナブラ直撃!人生初の初ガツオ!?大物ねらいのカツオキャスティングに挑戦!

    WEBマガジン HEAT
  7. 角野隼斗、スタジオジブリの名曲やクラシック音楽の名作など特別プログラムのピアノコンサートを開催

    SPICE
  8. 本場アメリカの「夏のバス釣り」【現地で戦うトッププロ・深江真一のルアーセレクト】

    つり人オンライン
  9. とにかく明るい安村、最近は「安心できない」とぼやく チーズベーコンポテトパイでマクドナルドCMデビュー

    おたくま経済新聞
  10. 居酒屋なのにベビーマッサージ教室も!? 家族連れやママ友も楽しめる【食楽工房しのげん】ランチはごはん・味噌汁おかわり無料 キッズメニューや離乳食も

    nan-nan 富山の情報