【泊まれるスーパー銭湯】東京ドームシティの天然温泉「スパ・ラクーア」に泊まってみた
朝まで営業しているスーパー銭湯の仮眠室や休憩処をうまく使いこなせば、そこらのビジネスホテルより快適かもしれない。事実、新宿の「テルマー湯」も両国の「江戸遊」もメチャメチャ温泉を満喫できたし、グッスリ眠れて疲れも取れた。
なんならいつも以上に仕事に集中できた気がする。それくらいの翌朝スッキリ度。というわけで今回は、東京ドームシティの天然温泉「スパ・ラクーア」で朝まで過ごしてみることに。
ラクーアといえば、豊かな天然温泉とサウナで知られる超人気施設。営業時間は11時から翌朝9時まで。退館時間ギリギリまで攻めてきました!
・ラクーアに泊まってみた
ラクーア(LaQua)は東京ドームが運営する商業施設。最寄駅は後楽園駅で、春日駅・水道橋駅も徒歩5分圏内と立地は最高。朝まで快適に過ごせるなら喜んで泊まりたいものだ。
この日は仕事と夕食を終え、20時頃に施設に到着した。もしかしたらまだ混雑しているかもしれない。というのも、立地の良い人気施設は平日でも大体21時過ぎまで混んでいるもの。仕事を終えてひとっ風呂浴びてから帰る方が一定数いるためだ。
・専用エレベーター
スパ・ラクーアはラクーアの5〜9階にある。まずはラクーア2階から直通エレベーターで6階のフロントへ。館内のエスカレーターでは6階まで行けないので要注意。
入館料は日によって異なるが、この日はベーシックな3230円。金土日祝はもう少し高くなるもよう。泊まるなら(深夜1時以降に滞在する場合)深夜割増料金がプラス2420円かかるようだ。詳しくは公式サイトのカレンダーをご覧あれ。
もちろん予約は不要でアメニティ類も揃っているから手ぶらでも気楽に行ける。スーパー銭湯ならではの魅力だろう。
・いざ入館
チェックイン時に館内の説明を受けてリストバンドを受け取る。自販機やレストラン等の会計はすべてリストバンドで行う仕組みだ。
ちなみにプラス1100円でワンランク上の贅沢空間「ヒーリングバーデ(岩盤浴等)」が利用可能とのことだったが、営業が23時30分までなので今回はやめておいた。
どちらかというと今回は、やはりラクーア自慢の天然温泉やサウナを存分に味わいまくり、リラックススペースの中で最もリラックスできそうな場所を確保して朝まで快適に過ごすことに全神経を集中させたい。
・大浴場へ
ロッカールームで館内着とタオルを受け取りさっそく大浴場へ。スパゾーンは露天エリアと内湯エリアに分かれていて種類豊富なサウナと湯船を楽しめるのだが……やはり賑わっていた。とくに20〜30代の若い世代が多い様子。
もちろんタイミングにもよるが、サウナは並ばないまでもほぼ満室状態。席は選べない感じだった。もしかしたらテレビでキムタクと国分太一が共演していたからかも……。
というのも私もテレビに夢中になってしまい、気づいた時には限界を超えていた。キムタク主催の飲み会で国分太一とイノッチが抱き合って泣いたらしいが、サウナ室にいた漢たちも限界を突破し、各自熱い涙で頬を濡らしていたことは記述しておきたい。
それはさておき、ラクーアの温泉は東京ドームシティの地下1700mからくみ上げた海のミネラル豊富な100%の天然温泉。高級感のある琥珀色のお湯が特徴だ。「痩身(そうしん)の湯」とか「美人の湯」とか言われているらしい。
他にもアウフグースサービス(ロッカー入口で予約が必要)やフィンランドサウナ横のワイルドな水シャワーなどなど、時間があったからいつも以上にスパエリアを満喫してから出たのだった。
・どこで寝るか
では、いよいよ「どこで寝るか」である。リラクゼーションスペースがあるのは5階。館内MAPによると女性専用のレディースラウンジもあるらしい。ワークスペースもあるから仕事もできそうだ。絶対にしないけど。
・奥へ
できる限り人がいないところで寝たいのでフロア最奥のスペースを目指した。やはり奥に行くほど人は少ないようだ。
スペースには「テレビ付きのリクライニングソファ」と「仮眠ができるフラットタイプソファ」が規則正しく並んでいた。よく眠れるのはフラットタイプだろう。
しかし……
よりプライベート感が確保できるのは仕切りのあるリクライニングソファである。フラットタイプのソファは人目に付くうえにちょっとした物音で起きてしまう私には不向きだ。
というわけで結局、壁側のリクライニングソファで寝ることにした。
リクライニングソファもかなりフラットに近い状態になるので寝心地は悪くない。おかげで6時過ぎまでぐっすり眠れた。端っこの席を確保したので足音も話し声もほとんど聞こえなかったし(耳栓は使ったけど)快適だったぞ。
ちなみに7時になると館内放送が流れるので目覚ましアラームをセットする必要はない(もっと早く起きる場合は周りに迷惑をかけずに起きる方法を考えておくべし)。朝風呂にもゆっくり浸かれたし目覚めはスッキリ。作戦は成功だった。
・チェックアウト
準備を整えたら精算機にリストバンドを投入してチェックアウト。外に出ると朝日に輝く東京ドームが美しかった。良い1日になりそうだ。
合計5650円でちょっと高いけど満足度はハンパではない。レストランや岩盤浴を利用して1日中楽しむのもありだろう。おかげで気持ちよく仕事ができたので機会があれば皆さんもぜひ利用してみてほしい。旅行気分も味わえるし楽しいぞ。
・今回ご紹介した施設の詳細データ
名称:スパ・ラクーア
住所:東京都文京区後楽1-3-61
時間:11:00〜翌9:00
執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.