Yahoo! JAPAN

筋トレが最高のストレス解消法なのはなぜなのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

ラブすぽ

筋トレが最高のストレス解消法なのはなぜなのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋トレが最高のストレス解消法なのはなぜ?

ストレスホルモンを消費してイライラ解消

運動はストレス解消に役立つといわれていますが、具体的にはどんな作用があるのでしょうか。たとえば筋肉の緊張を和らげ、ストレス時に高ま交感神経を鎮めて副交感神経を優位に導いてくるので心身のリラックスが得られます。この際、痛みを感じることなく心地よい強さで行うことが肝心です。また、ウォーキングやランニングなどリズミカルな有酸素運動をすると増えるのが、「幸せホルモン」とよばれるセロトニン。怒りや不安を軽減し、心を安定させてくれます。

もちろん、筋トレにもストレスを解消する効果があります。そのいちばん大きな役割は、ストレスホルモンであるアドレナリンの消費。アドレナリンは本来、動物が外敵に対峙した際に出るもので、筋肉にたくさんの血液を送ってエネルギーを与え、大きな力を発揮しやすくします。動物はそこで闘うか逃げるかの選択をしますが、現代の人間社会では、怒りやイライラを感じた相手と身体的に闘うわけにはいかず、走って逃げたからといって解決するわけではありません。どちらも選択しない結果、アドレナリンは体内に残り、イライラが続くことに。

それを解消するために暴飲暴食に走る人も少なくありませんが、実はストレス状態にあるときこそ筋トレが有効。短時間で大きな力を使うので、アドレナリンが消費されやすいのです。

体を動かすとストレス解消につながる

【筋トレ】
ストレスホルモンであるアドレナリンを消費することにより、イライラを解消する。【有酸素運動】
有酸素運動により「幸せホルモン」とよばれるセロトニンが増えて心が安定する。【ストレッチ】
筋肉の緊張を和らげ、ストレス時に高まる交感神経が鎮まり副交感神経が優位になる。【ヨガ】
ヨガはストレッチと筋トレ両方の要素があり、その分リラックス効果が高い。

ストレスを感じているときこそ筋トレ!

【イライラのもと】
アドレナリン
→もともとは敵と会ったときに出て、大きな力を発揮しやすくする。

現代

怒りやイライラを感じた相手と身体的に闘うわけにはいかない。
アドレナリンが体内に残り、イライラが続く
そんなときこそ筋トレを!

短時間で大きな力を使うので、アドレナリンが消費されやすい

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』著:坂詰 真二

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・東道後のそらともり】心と体を結びつける、インナー・サスティナビリティ

    愛媛こまち
  2. 【西条市・ITOMACHI HOTEL 0(イトマチホテルゼロ)】西条、そして愛媛の豊かさに気づけるゼロエネルギーホテル

    愛媛こまち
  3. 【えっ】ドミノピザの新商品『クリスピッツァバーガー』を食べに行ったら全然バーガーじゃなかったでござる

    ロケットニュース24
  4. あべのハルカス展望台でガンダムシリーズとのコラボイベント開催へ

    OSAKA STYLE
  5. 緑仙、7月TVアニメ『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』OP主題歌「確証論」デジタルリリース&MV公開

    SPICE
  6. やなせたかし氏の妻・小松暢は高知新聞社の「伝説の婦人記者」だった

    草の実堂
  7. CNNが選んだ「世界一美味しい料理」を作って会社のみんなにふるまってみた結果…

    ロケットニュース24
  8. 【2025年夏】一気に垢抜けちゃうよ。今っぽいコーラルオレンジネイル

    4MEEE
  9. カラー使いが今っぽい。不器用さんに捧ぐ「チェック柄ネイル」のやり方

    4MEEE
  10. シャッポ×細井徳太郎とタコ足イヤホンズ、 東京・青山 月見ル君想フでツーマンライブ『JUST RIGHT!! vol.22』を開催

    SPICE