Yahoo! JAPAN

【札幌】グルメ通推しの新店 美味しいものを気軽に楽しむ

poroco

【札幌】グルメ通推しの新店 美味しいものを気軽に楽しむ

poroco12月号掲載。札幌のグルメ通のみなさんに今年行って感動したお店を教えてもらいました。

今回は、新規オープンの魅力的な注目店を2軒ピックアップしてご紹介します。

【1】Bruschetteria MILO(ブルスケッテリア ミロ)

自社製ワインとブルスケッタの
ペアリングが楽しい!

 

札幌初の都市型ワイナリー「リベラワインテラス」の1階にあるこちらは、イタリア中部の郷土料理・ブルスケッタを自社ワインやシードルとともに味わえるお店。常時5種類ほどを揃えるブルスケッタは、北海道の季節の素材をふんだんに盛り込んでいる。ワインとの相性を考えた個性豊かなラインナップで、3種類のオススメワインを飲みくらべできる「本日の試飲セット」などと合わせて、マリアージュを楽しんで。来年の2~3月には、この場所で初めて醸造した2024ヴィンテージのワインもリリース予定だそう。できたてワインも心待ちにしたい。

「本日のブルスケッタ」1,500円。ブルスケッタは札幌の星付きの名店「みえ田」と「TRATTORIA DA OKUMURA」が監修し、パンは「a ton cote」の同店オリジナルを使用。

季節や仕入れにより変わるパスタを楽しみに訪れるゲストも。写真は「自家製本マグロのコンフィ 赤玉葱のソース イタリア産オレガノ風味」1,500円。

大きな窓と吹き抜けが開放的な店内。カウンターの向こうに醸造所があり、ワインが熟成されているタンクを眺めつつワインの試飲を楽しめるのがユニーク。

北大植物園の緑を背景に建つモダンなワイナリー。都市の風景にしっくりとなじむ醸造所のデザインは、中山眞琴アーキテクツによるもの。

「MILO ナイアガラ2023」6,500円など。店舗はワインショップを兼ねていて、試飲で気に入ったワインの購入もできる。

仁木町と余市町に自社農園を持ち、農薬・化学肥料・除草剤を用いずに作物を育てる「環境再生型農業 木村式自然栽培」の農法を実践。

Recommender

上坂 マチコさん
お食事のカウンセリングサロン「colan」代表。管理栄養士。オンラインでダイエット相談をしながら自分でもPFCバランスなどを考えた食生活を実践中。

「自然栽培のブドウやリンゴを醸造したワインとシードルと数種類あるオリジナルのブルスケッタのペアリングが楽しめます。パスタも気になる!」

 

2024.7.27 open
Bruschetteria MILO
(ブルスケッテリア ミロ)
TEL:011-200-0844
住所:札幌市中央区北2条西10丁目4
営業時間:12:00~21:00 L.O.20:30
定休日:水曜
席数:18席(禁煙)
駐車場:近隣有料Pあり
お子さま:OK
https://libera-wine.jp/

【2】TREIZE13(トレーズ)

道産食材の豊富なアラカルト
盛り合わせ&プリンは必食!

 

時代を経た趣のある「三誠ビル」の一角、窓から穏やかな陽光が射し込む明るくナチュラルな空間も魅力のビストロがオープン。キッチンで腕をふるうのは、根室出身で、東京の飲食店で修業を重ねた杉谷健太さん。ランチタイムには季節の食材の選べるパスタのセットを、ディナータイムには前菜からメインディッシュまで多彩なラインナップをアラカルトで味わえる。迷ったら、自家製のシャルキュトリーをはじめとした8~10種類の前菜を楽しめる盛り合わせをぜひ。日曜は通し営業なので、カフェづかいや昼飲みにもオススメ。

明るくナチュラルな雰囲気のビストロ。大きな窓の外を札幌市電が走る様子を眺められる。日曜は通し営業なので、昼飲みにもオススメ。

本日の前菜盛り合わせとパスタ、食後のドリンクがセットになった「パスタセット」3,000円。写真のパスタはプラス200円でオーダーできる「道産八雲牛のボロネーゼ」。

しっかり固めの「大人のプリン」780円。お好みでフレーバーを選べる紅茶「マイティーリーフ」780円。

ボリューム満点の「自家製シャルキュトリー盛り合わせ」2,980円。テーブルワイン600円のほか、グラスワインは800円~用意。

大正11年竣工、「さっぽろ・ふるさと文化百選」「札幌景観資産」にも認定されている三誠ビルの1Fにオープン。

Recommender

土上 明子さん
フードスタイリスト。レシピ開発・撮影のスタイリングを行なうほか、オリーブオイルソムリエとしても活動中。陶器市・骨董市めぐりが趣味。

北海道の厳選食材を使ったアラカルトが豊富。ボリューム満点の自家製ソーセージは、ほとばしる肉汁とお肉の美味しさに感動! 前菜盛り合わせやプリンは必食です!

https://www.instagram.com/treize13_sapporo/

 

 

2024.6.13 open
TREIZE13
(トレーズ)
TEL:090-3550-5270
住所:札幌市中央区南1条西13丁目317-2 三誠ビル1F
アクセス:市電中央区役所前停より約3分
営業時間:ランチ11:00~15:00 L.O.14:00/ディナー17:00~24:00 L.O.23:00(日曜11:00~20:00 L.O.19:00) ※SNSを確認
定休日:火・水曜、木曜のランチ
席数:19席(禁煙)
駐車場:なし
お子さま:OK
Instagram:@treize13_sapporo

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北海道根室市の伝統漁法<氷下待ち網漁> 氷の下に網を仕掛けるメリットとは?

    サカナト
  2. 【月刊にいがた2025年2月号】2月号は新潟の寒い冬にぴったりな洋食特集!人気カーディーラーによるイチオシ新車情報も

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 関西最大級モーターショー「大阪オートメッセ」開催へ 500台超を展示 招待券プレゼント

    OSAKA STYLE
  4. 映画「ビバリーヒルズ・コップ (1984)」が教えてくれた、スウェットの袖は切ってもいいんだということ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 【北筑二丁目公園】可愛いフォルムの汽車がある公園 遊具もベンチも丸っこい?(北九州市八幡西区)

    北九州ノコト
  6. 【目黒区】地図好き必見!池尻大橋「日本地図センター」でその魅力に迫る【都市伝説ツアーズ】

    でろかる
  7. 山岸凉子の『日出処の天子』が、野村萬斎の演出・出演で2025年夏に能 狂言化

    SPICE
  8. 【しまむら×ディズニー】想像以上の高級感!「即買いトートバッグ」実物を正直レビュー♪

    ウレぴあ総研
  9. おばあちゃんと仲良しすぎる大型犬が、ご飯の前に…以心伝心すぎる『尊いやり取り』が16万再生「ほっこり」「どっちも最高に可愛い」と話題に

    わんちゃんホンポ
  10. 【福岡フルーツカクテル紀行】「THE BLUE DOOR」の「ロッシーニ」(イチゴとシャンパンのカクテル)

    UMAGA