Yahoo! JAPAN

北海道民でも読めない!?“難読”漁港の「厚瀬」なんて読む?マチの意外なグルメも発見

Sitakke

Sitakke

HBC テレビで、毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中の情報ワイド番組「今日ドキッ!」。
北海道のさまざまな話題をご紹介している「今日ドキッ!」から、選りすぐりの情報をお届けします。

気になるスポットを、タレントの小橋亜樹さんと卓田和広アナウンサーのお騒がせコンビが、ぶらり巡ってリサーチ! おなじみコーナーの「卓アキぶらりサーチ」。

北海道には、読みづらい地名がたくさんあります。
今回は難しい名前の場所に行ってきました!

道内の水産関係者にアンケートし、製作された“難しい読み方の漁港の番付表”が発表されました。
たくさんの読みづらい漁港の名前が並んでいます。

番付表で東の横綱は羅臼町にある、於尋麻布(おたずねまっぷ)。

そして、西の横綱に輝いたのが、島牧村の「厚瀬(あっちゃせ)漁港」!
今回のぶらりサーチは、この厚瀬漁港からスタートします。

さっそく、漁師さんを発見!
西野横綱に選ばれたことを報告しました!

まずは、教えてもらった道の駅へ向かいます。

新しい取り組みをしている道の駅

【道の駅 よってけ!島牧】

住所:島牧村千走11-1
電話:0136-74-5183

1996年にオープンした道の駅 よってけ!島牧。

こちらでは、新しい「ある取り組み」をしているそうです。

事業構想大学院大学の学生は地域おこし協力隊として、島牧村に移住し授業の一環として、街づくりに取り組んでいるんだそう。

さらに、道の駅を中心に面白い取り組みを計画しているそうです。

彼らが企画したイベントも。

道の駅にて、島牧で獲れた新鮮なお魚を1回1,500円で詰め放題できる楽しいイベントです!

そして、紹介してくれたもう一軒のお店へ。
道の駅のすぐ近くにありました。

50年続く島牧村で愛されている人気店

【かりんぱ】

住所:島牧村千走52
電話:0136-74-5123

島牧村で50年続くレストラン。

鈴木さん家族が切り盛りするアットホームなお店です。
地元のお客さんはもちろん、大勢の釣り人客も訪れる人気店なんです。

おすすめは…

ナポリタン 800円

一番人気は50年前からある、熱々の鉄板ナポリタン!

※掲載の内容は番組放送時(2025年6月10日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. YouTubeも禁止対象に!オーストラリア、子どものSNS禁止法を年内に施行

    文化放送
  2. 男性の育休取得率、過去最高の40.5%に上る 22年度から2年連続で大幅に上昇 厚労省

    月刊総務オンライン
  3. ENHYPEN「おにぎり好き」にファン悶絶!握らせてほしくなる可愛さ【トークセッション ノーカット】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. ENHYPEN、生ダンス披露で悲鳴続出!ドキドキの交流ゲームにファン歓喜

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. ヘラクレスオオカブトや光るサソリも、近鉄百貨店四日市で「世界の昆虫展」

    YOUよっかいち
  6. 寺泊温泉の老舗旅館が「食べるアート」料理で再出発

    にいがた経済新聞
  7. 山田花子、長男と2人で満喫した外食「パパと次男は3泊で旅行に」

    Ameba News
  8. 名声の裏にあった、家族の絆 ― 特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 殺人配信ショーから脱出せよ サバイバルホラー「フロムアバンダンド」2026年Steamで登場

    おたくま経済新聞
  10. 【Hall Concert 2025 - 神無月の残響-】新公演『Hall Concert 2025 - 神無月の残響-』で新潟へ!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報