Yahoo! JAPAN

【ポケモンGO】「伝説の飛翔イベント直前タイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│マックス技をアンロックする、マックス技を3回レベルアップする方法を詳しく解説!

攻略大百科

ポケモンGOで1月17日(金)から開始した「伝説の飛翔イベント直前タイムチャレンジ」。

このタイムチャレンジを受け取ると、ダイマックスフリーザー対策として優秀なポケモンを受け取ることができます。

こちらの記事ではそのタイムチャレンジのタスク内容、報酬等をまとめていますので参考にしてくださいね。

また、今回のタイムチャレンジのタスクの中に含まれる「マックス技をアンロックする」「マックス技を3回レベルアップする」についても詳しく解説してきますので、併せて参考にしてください。

「伝説の飛翔イベント直前タイムチャレンジ」攻略

リサーチ形式

タイムチャレンジ


配布対象者

2025年1月17日(金)10時以降にポケモンGOにログインした方全員


クリア期限

2025年1月20日(月)19:00まで

関連イベント

伝説の飛翔イベント

ダイマックスフリーザー、ダイマックスサンダー、ダイマックスファイヤーが初登場する「伝説の飛翔」イベント開催


伝説の飛翔イベント直前タイムチャレンジ(1)

マックス粒子を500集める


報酬をタップで表示ポケモン発見

ヒバニー

マックスバトルで勝つ


報酬をタップで表示ヒバニーのアメ×50

マックスバトルで3回勝つ


報酬をタップで表示ポケモン発見

ダンバル

マックスポケモンを5匹捕まえる


報酬をタップで表示ダンバルのアメ×50

マックスわざを3回レベルアップする


報酬をタップで表示ポケモン発見

ヒトカゲ

マックスわざをアンロックする


報酬をタップで表示ヒトカゲのアメ×50

解説

「マックスバトルで勝つ」「マックスバトルで3回勝つ」は開催中のマックスレイドに合計3回勝利する必要があります。

通常のレイドバトルでは、カウントは進まないので注意しましょう。

現在開催中のマックスレイド

現在開催中のマックスバトルレイド一覧&今後開催予定のマックスバトルレイドスケジュール│マックスバトルで勝つには?各難易度の対策方法、ソロ攻略は可能か?などを解説

「マックス粒子を500集める」はパワースポットから入手できるマックス粒子を合計500集めるとクリアになります。

ただし、1日に回収できるマックス粒子は800が上限となるので、すでに回収済みの方は翌日のクリアを目指しましょう。

マックス粒子について詳しく

マックス粒子の集め方、使い方や1日の上限、いっぱいになった時や捨てたいときの対処法について解説

「マックスポケモンを5匹捕まえる」は、ダイマックスできるポケモンを捕まえる必要があります。

そのため、通常の野生のポケモンやレイドバトルのゲットチャレンジ等でポケモンを捕まえてもカウントは進まないので注意しましょう。

またダイマックスポケモンであれば良いので、今回のタイムチャレンジの報酬から捕まえられるポケモンやパワースポット周辺に低確率で出現するマックスポケモンを捕獲してもカウントは進みますので、こちらを捕まえても良いでしょう。

マックス技を3回レベルアップする方法

マックス技をレベルアップする方法について詳しく

マックス技をアンロックする方法、マックス技をレベルアップする方法│ダイマックス技、キョダイマックス技とは何?ボーナス、ダイマックスわざの出し方について解説

「マックスわざを3回レベルアップする」は、ダイマックスポケモンのみが習得している「マックスわざ」をレベルアップすることでクリアできます。

レベルアップしたいマックス技のいずれかを選ぶ

レベルアップに必要なマックス粒子、および必要なアメ数を確認してトレーニングをタップする

この動作を合計3回繰り返すことでこちらのタスクはクリアすることができます。

ちなみにレベルアップ上限はレベル3がMAXになるので、すでにすべての技をMAXまでレベルアップさせている場合は、他のダイマックスポケモンを選択しましょう。

また、マックス技を習得するポケモンは「ダイマックスポケモン」だけでなく「キョダイマックスポケモン」も含まれるので、強化しておきたいダイマックスポケモンを優先的に選択すると良いです。

マックス技をアンロックする方法

マックス技をアンロックする方法について詳しく

マックス技をアンロックする方法、マックス技をレベルアップする方法│ダイマックス技、キョダイマックス技とは何?ボーナス、ダイマックスわざの出し方について解説

「マックスわざをアンロックする」は、ダイマックスポケモンのみが習得している「マックスわざ」をアンロックすることでクリアできます。

アンロックしたいマックス技(LOCKEDの記載がある技)のいずれかを選ぶ

アンロックに必要なマックス粒子、および必要なアメ数を確認してトレーニングをタップする

こちらのタスクをクリアする上で重要なのは、「ロックされている技を解除しなければならない」という点になります。

つまり、すでに解除済みの技をレベルアップしたところで、タスクはクリアにならないので注意が必要です。

そのため、こちらのタスクをクリアするには、まだ育成を始めていないダイマックスポケモンを優先して選ぶとクリアしやすいでしょう。

報酬

ほしのすな×7500

マックス粒子×500

以前に開催されたスペシャルリサーチ

これまで実装されたスペシャルリサーチ・タイムチャレンジ・コレクションチャレンジまとめ【完全攻略】

本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。

©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. 
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 毎年恒例ラストは花火大会!「第51回那覇ハーリー」2025.5/3(土)~5/5(月)花火・イベント・アーティスト情報を一挙公開

    OKITIVE
  2. ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ9年ぶりの激情アンサンブル! 来日レポート 2025.4.7@東京 恵比寿ザ・ガーデンホール

    YOUNG GUITAR
  3. 88歳、横尾忠則が放つ新たな絵の流れ ― 世田谷美術館「横尾忠則 連画の河」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. 乃木坂46、京王電鉄とのコラボ決定! メンバーによる駅構内での告知放送&アナウンス放送車両登場など実施

    Pop’n’Roll
  5. しまむらのクリーミィマミ新作が可愛すぎる~!イチオシは便利なミニトート♪

    ウレぴあ総研
  6. 41歳芸人・関谷友美「転院しました」産婦人科で受けた検査の結果「状態によっては母子ともに危険になってしまう」

    Ameba News
  7. 【皆引き返す】東京駅の階段で見かけた注意書きが恐ろしすぎた / 階段の先は中央線(1・2番)ホーム

    ロケットニュース24
  8. 【燕市・八王寺の大白藤】境内を覆うように広がる白藤

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 児童の個人情報を書いた文書が紛失 新潟市児童相談所発行の受診券

    にいがた経済新聞
  10. ホテルでネックレスを盗む 風俗店従業員の女性(36歳)を窃盗の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞