Yahoo! JAPAN

11/8(土)11/9(日)『長野コーヒーフェスティバル2025』2年ぶりの開催!全国から自家焙煎珈琲店が集結!人気マルシェと同時開催で計約100店が国営アルプスあづみの公園に!@長野県安曇野市 

Web-Komachi

長野県安曇野市で、『長野コーヒーフェスティバル2025/NAGANO COFFEE FESTIVAL』が、2025年11月8日(土)・9日(日)に開催!
およそ2年ぶりとなる今年の会場は、堀金にある「国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高)」。
長野県にはじめ、東北地方の宮城県から近畿地方の奈良県まで23店の自家焙煎珈琲店が集結し、北アルプス山麓・安曇野市の水で淹れる個性あふれるコーヒーを提供します。
さらに今回は、マルシェイベント『Little And Place(リトルアンドプレイス)』との同時開催。フードやクラフトなど約80の出店が予定されており、2つのイベントで約100店が大集結します。
「秋の紅葉と綺麗な空気と地元の美しい水にイルミネーション、そしてコーヒーの魅力をぜひ楽しんでください。」と実行委員会。夕方からは公園のイルミネーションも楽しめます。

『長野コーヒーフェスティバル』は、“コーヒーを通して、長野県の自然の豊かさや水の美味しさとその魅力を広める” ことを目的に、2018年に白馬村岩岳スキー場で初開催。その後、2019年に諏訪市と御代田町、2020年立科町、2022年2023年に大町市で行われている人気イベントです。

今年は恒例の飲み比べ企画はありません(前売り、当日チケット・マグカップ販売なし)。


◆出店リスト

◎ずくカフェ(長野県小諸市)
◎STERNE(静岡県富士市)
◎紡ぐ珈琲と。Tsumugu Coffee and.(新潟県新潟市)
◎隣(神奈川県鎌倉市)
◎sora(長野県飯田市)
◎sunday coffee(長野県安曇野市)
◎KAI COFFEE(長野県伊那市)
◎Breakel coffee(長野県 飯綱町)
澤村珈琲(長野県安曇野市)
◎rear coffee(長野県伊那市)
◎PART COFFEE ROASTER(静岡県静岡市)
◎THE GOOD GOODIES(神奈川県鎌倉市)
◎PORT OF COFFEE(長野県佐久市)
◎Kultur coffee roasters(宮城県登米市)
◎TORTOISE COFFEE BEANS BY UNITE(長野県上田市)
◎NUMAZU COFFEE LAB(静岡県沼津市)
◎KALASU COFFEE(神奈川県横話)
◎nearly coffee(長野県 豊丘村)
◎ANY B&B+COFFEE(奈良県奈良市)
◎connex coffee(長野県安曇野市)
◎ETHICUS(静岡県静岡市)
◎北アルプス焙煎工房kohō coffee(長野県 松川村)
◎山喜珈琲店(長野県岡谷市)
さらに、マルシェ『Little And Place』も同時開催。
※詳細はComing Soon...

23店のうち、同イベント初参加は11店。全国の新たな珈琲店に出あえます。

※画像は過去のイベントの様子

会場はイルミネーションイベントも行われる「国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高)」。


長野県の情報サイトWeb Komachi

長野コーヒーフェスティバル2025
●日時
2025年11月8日(土) 10:00~16:30
11月9日(日) 9:30~16:30
※16ː30~イルミネーション点灯
●会場
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区(長野県安曇野市堀金烏川33-4)
●入場料
イベント入場無料
※国営アルプスあづみの公園の入園料が必要→HP
●駐車場
国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区) 第1・2駐車場
●備考
チケット・マグカップ販売はありません
●問い合わせ
長野コーヒーフェスティバル実行委員会
nagano.coffee.festival@gmail.com
●HP
http://nagano-coffee-festival.com/
●Instagram
https://www.instagram.com/nagano.coffee.festival/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ザ・マミィの下積み時代。ショーパブや寿司屋のバイト、あるいは借金

    文化放送
  2. 空へひと漕ぎ——御在所岳に誕生した絶景ブランコ

    YOUよっかいち
  3. 【1日限定】食とインテリアの祭典「tokoro. marche」築43年の古民家で開催!(札幌市)

    北海道Likers
  4. くすみカラーで垢抜ける。不器用さん向け「ボタニカルネイル」のやり方

    4MEEE
  5. ハイアット初のラグジュアリー温泉旅館ブランド「吾汝 Atona」、「割烹吾汝」を京都・祇園白川に2026年秋開業

    WWSチャンネル
  6. 西日本総合展示場新館で「大じどうかんまつり 2025」 北九州市内39児童館が集結する年に一度の大イベント【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  7. <義母が心配>旦那が義父の死後何年も、毎週のように義実家に行く。この状況は普通ですか?

    ママスタセレクト
  8. 【子育て】叱らない・励ます・自然の中で遊ばせる――これで本当に子どもの非認知能力は育つ?

    ウレぴあ総研
  9. のど越しが最高だよ。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方が感動するほどウマい

    4MEEE
  10. Reina+World、ノースリーブ衣装で美スタイルあらわに!ジャパンモビリティショー2025に登場

    WWSチャンネル