Yahoo! JAPAN

【ウイスキー教養】新潟亀田蒸溜所の創業者,堂田浩之さんにインタビューしました!

Dear

新潟亀田蒸溜所(C)Dear WHISKY

日本有数の米の生産量を誇る新潟は、日本酒王国として知られています。そんな新潟県新潟市において、2019年に設立されたのが新潟亀田蒸溜所です。亀田蒸溜所は「日本のウイスキー」、ひいては原材料全てに新潟産のものを使用した“MADE IN NIIGATA”のウイスキー造りを目指しています。

今回は、そんな新潟亀田蒸溜所の創業者である堂田浩之さんにインタビューしました!

【写真】新潟亀田蒸溜所 独占インタビュー(全4枚)

ハンコからウイスキー事業へ

実は、新潟亀田蒸溜所は「はんこの大谷」として有名な株式会社大谷の新事業として2019年に創設されました。

株式会社大谷がウイスキー事業を始めるきっかけとなったのは、堂田夫婦の些細な会話からでした。ジャパニーズウイスキーの需要拡大に伴う値上げを嘆く堂田浩之さんに対して、妻であり株式会社大谷の社長である堂田尚子さんが「だったら自分でつくればいいじゃないの」と提案し、本格的なウイスキー事業が始動しました。

堂田さんと蒸溜所内部の様子(C)Dear WHISKY

MADE IN NIIGATA 新潟産ウイスキーを目指して

亀田蒸溜所の大きな特徴として挙げられるのが、全ての原材料に新潟産のものを使用する“MADE IN NIIGATA”にこだわったウイスキーづくりです。

堂田さんは「原料は旅をさせるべきではない、お酒になってから旅をしてもらいたい」という考えのもと、クラフトウイスキーの中でもオリジナリティあるウイスキー造りを目指し、地元新潟産の原料にこだわっているのだそうです。

また、飲みごたえとボディー感に重きを置いたウイスキーを目指されており、どんな飲み方でも美味しいと感じられるような、水で割ってもばらけないボディー感を大切にしているそうです!

亀田蒸溜所で使用されている麦(C)Dear WHISKY

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 11月28日は何の日?

    チイコミ! byちいき新聞
  2. 初挑戦で実感!アタリを掛ける快感がたまらないムズ面白い「ティップラン」の奥深き世界

    WEBマガジン HEAT
  3. 井上芳雄「自分たちの話として、劇場で一緒に体験してもらえたら」~出演者が登壇した、『大地の子』製作発表会見レポート

    SPICE
  4. テーブルマークの『肉ごぼう天うどん』は「資さんうどん難民」の救世主となるか⁉ 福岡出身者が食べてみた結果、衝撃の展開に

    ロケットニュース24
  5. 【松山市・Maple Brick(メイプル ブリック)】仕込みに妥協なしの洋風オードブル

    愛媛こまち
  6. アイオケ、全国7都市ツアー開催&3rdアルバム発売決定!

    Pop’n’Roll
  7. 【告発】先日公開された「伊豆 vs 房総」記事の裏側を暴露する / ロケットニュース記者・中澤星児から受けた非道な仕打ちについて

    ロケットニュース24
  8. 松川星、美脚あらわなスポーティキュートなコーデでファン魅了

    WWSチャンネル
  9. 【男女兼用】AOKIの「リカバリーウェア」が絶妙な値段なので試してみた / ワークマンと比べたら全然違った!

    ロケットニュース24
  10. 原発の再稼働が、本当に地域振興に繋がるのか

    文化放送