【根元 八幡屋礒五郎 本店・横町 カフェ】長野土産の定番!人気の七味が進化!? 思い出づくりにぴったりな体験も/長野市大門町
4月16日放送の『静岡発そこ知り』のテーマは、「長野はすぐソバ!春の日帰りそば巡り」。静岡から中部横断道でわずか約1時間45分と気軽に楽しめる、長野のおすすめを大特集!
善光寺とセットで訪れたい!七味でおなじみ「根元 八幡屋礒五郎(こんげん やわたやいそごろう)本店」
長野を代表するお土産「七味缶」は、2024年に、誕生から100年を迎えました。
今では定番の七味唐辛子以外にも、山椒、ラーメン用から、インドのスパイスまで、豊富な種類をそろえて進化しています。
お土産の購入だけでなく、こちらでは特別な体験も!自分好みの七味が作れる「カスタムブレンド」ができるんです。
調合は、イチからすべてを決める「わがままコース」と、味のベースが決まっている「おすすめコース」の2種類。目の前で調合してくれるので、ちょっとしたアトラクション気分が味わえます。
さらに、カスタムブレンド専用のレアな黒い瓶も。他にはない自分だけのお土産がつくれます。
また、カスタムブレンドの七味と一緒にもらえる「調合カルテ」があれば、店でも家からでもリピート注文が可能です。
特別な体験はまだまだ。それは店の奥にあるカフェ!こちらでは、七味の素材を中心としたスパイスのジェラートが味わえるんです。
七味の材料になっている万願寺とうがらしと、長野と言えばの味噌のジェラートを注文。
ちなみに、番組で松本明子さんが作ったオリジナル七味を、皆さんも購入することができますよ。ぜひお店で「そこ知り七味」と注文してみてください。
<DATA>
■根元 八幡屋礒五郎 本店
住所:長野市大門町83
電話:026‐232−8277
営業時間:9:00~18:30
休み:なし
■横町 カフェ
住所:七味店に併設
営業時間:10:00~17:00(L.O 16:30)
休み:なし