Yahoo! JAPAN

「すみません、助けて…」電車内で突然の激痛!健康を過信した私に訪れた試練【体験談】

シニアカレンダー

それは、いつものように仕事を終え、帰宅途中の電車の中でのことでした。突然、腹部に鋭い痛みが走り、脂汗が止まらなくなったのです。

あまりの激痛に助けを求める

私はあまりの激痛に立っていられず、最寄りの駅で電車を降り、駅員の方に助けを求めて救急車を呼びました。

病院に搬送され、いくつかの検査を受けた後、医師から告げられたのは「尿路結石(腎臓・尿管・膀胱などの尿の通り道に石ができる病気)」という診断でした。まさか自分が、そんな病気になるとは思ってもいませんでした。

自分は大丈夫と思っていた

若いころから健康には自信があり、「自分は大丈夫」とどこかで思い込んでいたのかもしれません。医師からは、水分不足や食生活の乱れが原因の1つであると説明を受けました。

どれだけ健康に気をつかっていても

この出来事をきっかけに、私は日々の生活習慣を振り返るようになりました。年齢とともに体は確実に変化していくこと、そしてどれだけ健康に気をつかっているつもりでも、体の内側の状態まではわからないということを実感しました。

まとめ

今後は定期的な健康診断を受け、無理のない範囲で生活習慣を整えながら、予防と早期発見に努めていきたいと思います。この経験をきっかけに、自分の健康を過信せず、丁寧に向き合うことの大切さを学びました。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

監修/菊池大和先生(医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長・院長)
地域密着の総合診療かかりつけ医として、内科から整形外科、アレルギー科や心療内科など、ほぼすべての診療科目を扱っている。日本の医療体制や課題についての書籍出版もしており、地上波メディアにも出演中。

著者:鈴与こうじろう/50代男性・会社員
イラスト/sawawa

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 藤沢でおすすめのワイン酒場『CORNER』と『ナチュラルワイン 混醸』へ。おいしい予感に気持ち華やぐ!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【動画】神戸大学1年生・山村珠生さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への意気込みを語る!「地域の魅力を世界に伝えるような仕事に就きたい!」

    WWSチャンネル
  3. 「前からはめる」守備、小学生年代に教える時のポイントは? 味方との距離など自分たちで気づかせる方法を教えて

    サカイク
  4. 『その着せ替え人形は恋をする』最終巻発売記念!「『着せ恋』の魅力」アンケート結果発表!

    アニメイトタイムズ
  5. ふわふわエスプーマに感動! 燻製料理店で味わう本格派かき氷【京都市中京区】

    きょうとくらす
  6. テノール・高島健一郎がこれまでの軌跡を振り返る~ミュージカペラ『メリー・ウィドウ』第一弾配役発表! 公演実現までの道のりとは

    SPICE
  7. 愛猫から『変な匂い』がするときの4つの理由 病気のサインの場合も

    ねこちゃんホンポ
  8. レイラ、ニューEP『Summer days』リリースが決定 「夏風邪」と新録3曲を収録

    SPICE
  9. 1日中過ごせる! 今夏行きたい「アート×絶景」のスポット(上富良野町)

    北海道Likers
  10. 地元素材で作る“ちょっと変わった”絶品ジェラート(上富良野町)

    北海道Likers