Yahoo! JAPAN

姫新線に乗って参加しよう!早春の山城ハイキングと伝統の和紙すき体験、佐用町上月で

播磨時報オンライン

姫新線に乗って参加しよう!早春の山城ハイキングと伝統の和紙すき体験、佐用町上月で

 JRのローカル線「姫新線」の姫路-上月駅間で年間300 万人の乗客維持を目指し、沿線で多彩な催しを展開している姫新線利用促進・活性化同盟会(事務局=たつの市)が3月22 日、「姫新線で行く!皆田(かいた)和紙 紙すき体験&早春の上月(こうづき)城ハイキング」を開催する。
 皆田和紙は、1475年に奈良の興福寺で使用されたという記録があるほど歴史が古い和紙で、佐用町皆田地区を中心に昭和ごろまで製造されていた。現在は地元有志の保存会が中心となって伝統技術を伝承しており、兵庫県のSDGs体験型地域プログラム「ひょうごフィールドパビリオン」にも認定されている。
 当日は姫新線に乗って9時30分に上月駅前で集合し、上月歴史資料館まで徒歩で移動。山中鹿助の奮戦で知られる上月城を山城ガイドの歴史解説付きで約90分ハイキングし、11時過ぎから皆田和紙の紙すきとオリジナルうちわ作りを体験してもらう。終了時間は12時30分の予定で、上月駅まで歩いて解散する。
 参加無料(乗車駅と上月駅間の乗車券は各自で購入)、定員20人(応募者多数の場合は抽選で決定)。専用フォームから(https://forms.office.com/r/5MtsDkZZZ8)にアクセスし、3月17日までに申し込む。戦国時代に織田氏と毛利氏の戦いの最前線となった有名な山城へ、春の息吹と歴史ロマンを感じに出かけよう。問い合わせは 西播磨県民局総務防災課(電話0791-58-2112)。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【コストコ】で即買い!コスパ神「大容量の惣菜」が調理かんたん&激ウマで最高すぎ!! おすすめ3品

    ウレぴあ総研
  2. 「今から人を刺す」と110番 包丁所持の67歳男を現行犯逮捕 伊賀署

    伊賀タウン情報YOU
  3. 「もう何千人と見てきましたが──」“釣れない人”には5つの共通点があります。

    TSURI HACK
  4. 「導尿」に「会陰切開」…。多嚢胞性卵巣症候群だった私が出産で一番痛かったのは!?

    たまひよONLINE
  5. 【お子サマーフェスティバル】作って、遊んで、夏を満喫! 家族で「モノづくり」を楽しもう|三条市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 【ディズニーグッズレビュー】「ダッフィー晴雨兼用傘」を“買ってよかった”と思う理由はココ!1か月使った正直な感想

    ウレぴあ総研
  7. 子猫『大きくなったら横になって寝るようになる』と思ったら…約1年後→まさかの光景に「もう1年後には立ってそう」「可愛すぎw」と33万再生

    ねこちゃんホンポ
  8. ヤバ…その違和感、見逃さないで。モラハラ男の“あるある”言動。狙われないためには?

    コクハク
  9. サヨナラ回避!別れを留まった恋人からのLINE3選。「絶対にイヤ」連発にキュン…涙

    コクハク
  10. 【動物&飼い主ほっこり漫画】しっぽのお医者さん~ねこ医院長のぽかぽか日記 第100回「お散歩のバイトだワンワン」

    コクハク