Yahoo! JAPAN

伊豆のメッキゲームが最盛期迎える【静岡】河津川&稲取港でのライトルアー釣行で本命連打

TSURINEWS

メッキアジ(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

9月17日、伊豆半島の河津川と稲取港で行われたライトタックルフィッシング釣行の報告です。今回の狙いは、秋の最盛期を迎えたメッキアジ。河津川ではスキッピングやミノーで順調にメッキをキャッチし、稲取港ではジグを使った釣りでさらに釣果を伸ばしました。ポイントを変えながらメッキアジを探ることで、釣りの楽しさを存分に味わった一日となりました。

伊豆の漁港でライトルアー釣行

9月17日、晴天で夏のような暑さの中、釣行を行いました。この日は大潮で、干潮から潮が上げ始めるタイミングでの釣りでした。明け方には少し雨が降ったようです。

今年、伊豆の河口や港湾では小型のメッキアジ(ロウニンアジの幼魚)が見え始め、現在は最盛期を迎えています。温暖化の影響で海水温が高めで、魚の成長も良好です。このメッキアジに出会うため、ポイントを絞って釣行を行いました。河口に面したポイントや、奥行きがあったり河川流入があったりする港湾が安定したポイントとなります。

流れ込みのある漁港は好ポイント(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

河津川と稲取港へ

今回の釣り場は、伊豆半島の河津川と稲取港。河津川は二級河川で、水深が浅いことが特徴です。稲取港はキンメ鯛で有名な小規模な港で、流入河川は小さな川が1本あるだけです。

河津川(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

メッキ釣りに使用するルアーは、水面用、水面直下用、水深のある場所で使うルアー、そしてジグの4種類。それぞれの状況に応じて使い分けます。

稲取港(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

河津川で本命メッキキャッチ

まず河津川に到着したのは、引き潮の止まり際の10時頃。水深が浅かったため、水面用のルアー「Xesta アピタイト45」を選び、スキッピングという釣り方でメッキの反応を確認。すぐにルアーを追う影が現れました。次に少し沈めて左右に動かすと、元気にルアーを咥えたメッキが飛び出し、無事にゲット!その後、少し潜るミノーやワームを試し、小型のメッキやウグイが釣れました。

アピタイトで本命をキャッチ(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

稲取港ではジグでヒット

次にポイントを稲取港へ移動。河口ではダツが多く、湾の奥で「ミノー」や「シンキングミノー」を試すも反応なし。そこで、さらに深い場所を狙ってジグ「Xesta アフターバーナーミニ5g」を投入。底を取り、竿でジグをチョンチョンと動かすと、すぐにヒット!ルアーにかかったメッキの周りには数匹のメッキが追尾してくる様子も見られ、賑やかで楽しい釣りとなりました。

深場をジグで探り本命キャッチ(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

メッキアジは居場所がわからないため、こだわらずポイントを移動しながら探すことが良い結果をもたらすでしょう。

釣行時の注意

9月15日より、伊豆地区では伊勢海老漁が解禁されています。15時頃から船の出入りが頻繁になるため、釣りの際は邪魔にならないよう注意し、港湾でもライフジャケットを着用して安全に釣行を行いましょう。

ワームでもヒットした(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

<野中功二/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事