Yahoo! JAPAN

東大の赤門閉鎖中

文化放送

東京大学の赤門が耐震性に問題があり4年前から閉鎖されている。3月11日「長野智子アップデート(文化放送)」では、元日刊スポーツ編集局長の久保勇人が東大の赤門の現状を語った。

長野「今はどういう状況なんですか?」 

久保「赤門というと江戸時代末期の1827年に建てられた門で旧加賀藩の上屋敷があった門で非常に歴史的に貴重な国の文化財なんです。一方、200年間ずっと現役の門として使われてきた珍しいケースなんです。よく東大生が“赤門をくぐる”という言葉で東大に入学することを表現することがありますが、実は4年前からピタリと門が閉ざされて通行禁止の状態のため、“赤門をくぐる”ことができない東大生が出始めているんです。観光地としても人気スポットなんですけれども歩道側に低い柵が設けられて距離がとられている状態で観光客も通行できなくなっているんです」 

長野「例えば大きな地震がきたら危ない状態なんですか?」 

久保「数年前の耐震診断で赤門の脇に番所っていうところがあるんですが、ここの耐震性が低いということがわかって2021年2月に閉鎖したんです。そこから詳しく調べたところ、門も耐震性に問題があって、大きな地震とか強い風で倒れる恐れがある。通行人に被害が出る可能性が否定できないんじゃないかという判断が下って開けられないという状況になって耐震補強工事をやることになったんです」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】船中100匹超え!伊良湖沖のテンヤタチウオ船で爆釣モード突入!(愛知)

    TSURINEWS
  2. いつかは乗りたい! 魅惑“ショベルヘッド”。世界が認めた、最もエレガントなショベル

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 猫が『部屋の中をパトロール』する5つの理由 場合によっては病気のサインかも

    ねこちゃんホンポ
  4. 新潟県がクマ出没警戒警報を発表 ブナ実凶作で人里出没増加懸念

    にいがた経済新聞
  5. 神戸初『すし酒場さしす 神戸さんちか店』誕生!さしす史上最大規模&限定メニューも 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 【8/10・11】山口県宇部市のときわ公園 ときわ湖水ホールで「ハンドメイドデイズ宇部」2年ぶりに開催!

    ひろしまリード
  7. おしゃれで上品な「ボストンバッグ&ポーチ」が付録で出たよ!折りたためて便利に使える♪

    ウレぴあ総研
  8. 【独占】小学生ギャル媒体・KOGYARUインタビュー 夏休みは「タンクトップでさらに焼く」、派手メイク卒業の可能性は? 『TGC KIDS フェス 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 【新潟各地に土砂警戒情報】ダム放流・停電も発生中 北陸地整が災害対策本部を設置

    にいがた経済新聞
  10. 1日限りの夜市も開催!阪神武庫川駅の高架下が「651 MUKOICHI」へ一新、ラーメン店や八百屋など個性的な店舗が集結 8/8(金)リニューアルオープン

    鉄道チャンネル