Yahoo! JAPAN

商店街も盛り上げる「まちだの酉の市」が11月5・17・29日に浄運寺で開催。三の酉には大抽選会も!

さんたつ

EAB747E1-8D24-4B85-9BC4-049C7DF67D0D1

東京都町田市にある浄運寺では「まちだの酉の市」が2024年11月5日(火)・17日(日)・29日(金)に行われる。規模としてはそれほど大きくないけれど、二の酉と三の酉には楽しい商店街のコラボイベントもあるので、今年の酉の市はぜひ町田へ出かけよう。

商店街イベントも行われる酉の市

11月の酉の日に行われる「酉の市」。福をかきこむ縁起物として名物の飾り熊手を売る市が立ち、開運招福や商売繁盛を願うお祭りとして親しまれている。町田でも駅から歩いてすぐの浄運寺で酉の市が開催。今年は一の酉が5日(火)、二の酉が17日(日)、三の酉が29日(金)の日程で行われる。

まちだの酉の市の特徴を「境内で熊手が販売されるのはもちろんですが、それに加えて商店街のコラボイベントが行われます!」と話すのは幸町(さいわいちょう)商店会の石井康一郎さん。二の酉と三の酉にはお囃子や飲食ブースの出店が行われ、さらに三の酉には大抽選会が行われる。

浄運寺で酉の市が始まったのは昭和初期ごろ。現在にいたるまでずっと続いてきたわけではなく一旦中断していた時期もあったが、10年ほど前に酉の市を復活させようと商店街が立ち上がった。復活当時はにぎやかで盛り上がるようなイベントにしようと、地元ミュージシャンによるライブや個性豊かな飲食店が出店する屋台などがあって、酉の市でありながら野外フェスのような独特の空間を作り出していたそうだ。

商店街から山門をくぐると地元飲食店のブースがズラリ。

雅なお囃子に楽しい抽選会も!

コロナ禍以降、イベントの見直しが行われ雰囲気は落ち着いたものの、依然商店街が地域のイベントとして盛り上げようと奮起している。「以前のにぎやかなバンドの演奏などはありませんが、昨年から行っているお囃子の演奏は境内の雰囲気とマッチしていて好評でした。お寺のご厚意で子供たちが鐘をついたり、抽選会では昔ながらのガラポンを回したりして、子供から大人まで楽しんでもらえています」と石井さん。商店会の加盟店で飲食や買い物をすると抽選券がもらえるので、ゲットして参加しよう。

「浄運寺は商店街のやや奥まった場所にあるので、忙しない町田にありながらこんな場所にお寺があったんだという発見もあるのでは。ぜひ散策がてら酉の市に足を運んでもらえたら」(石井さん)。商店街での買い物やグルメとともに酉の市を楽しんでみては。

開催概要

「まちだの酉の市」

開催日:2024年11月5日(火)・17日(日)・29日(金)
開催時間:11:00~19:00
会場:浄運寺(東京都町田市原町田6-21-28)
アクセス:JR横浜線・小田急電鉄小田原線町田駅から徒歩5分

【問い合わせ先】
幸町商店会☎042ー722ー2214

取材・文=香取麻衣子 ※画像は主催者提供

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【山鹿市】冷えた手に、ほわっとあたたかく感じる湧き水に感動した雪の日~湯の水水源 水汲み場~

    肥後ジャーナル
  2. 捨てる前に有効活用!ながら掃除に!カーペットのゴミをごっそり取る【簡単裏ワザ】

    4yuuu
  3. 【SNIDEL HOME×ハローキティ新作】バッグやチャーム、おうち時間がハッピーになる激かわウェアでたよ~♪

    ウレぴあ総研
  4. UNIQLO新作バッグは素材・使いやすさ・おしゃれの3拍子揃った名品!元店員がレビュー【旅行にも◎】

    ウレぴあ総研
  5. 大寒波が「変身」させた会津若松城に24万人感動 赤瓦が真白に染まり...「こんなに荘厳な姿は初めて見た」

    Jタウンネット
  6. mont-bellの「強すぎる耐水バッグ」使ってみたら…1週間分の食材もすっぽり!実力に感動した話

    ウレぴあ総研
  7. ママと感動の再会を果たした猫→『喜びが爆発してしまう様子』が可愛すぎると24万再生「大好きなんだね」「愛情をうけて育った子だからこそ」

    ねこちゃんホンポ
  8. 朝、犬とベッドで『不倫ごっこ』をしてみたら…まるでコントのような『まさかの対応』が284万再生「仏頂面で草」「悪い男の顔w」と爆笑の声

    わんちゃんホンポ
  9. 犬が『超苦手なニオイ』5選 避けるべき臭いや飼い主がすべき配慮とは?

    わんちゃんホンポ
  10. 猫を不幸にしてしまう『猫トイレのNGな設置場所』4選 場所を変えるときの注意点も

    ねこちゃんホンポ